マイナンバーカードの申請サポート
申請サポートについて
市民課窓口と津沢コミュニティプラザでは、マイナンバーカードの申請サポートを行っています。
ご希望の方は、下記の【持参するもの】をお持ちになって申請者本人が窓口へお越しください。
ただし、津沢コミュニティプラザで申請する場合は、事前に予約(津沢コミュニティプラザ電話:0766-61-2270)をお願いします。
持参するもの
- 本人確認書類(運転免許証など)
- QRコード付きの個人番号カード交付申請書、通知カード(お持ちの方のみ)
※窓口にて無料で顔写真の撮影を行います。ただし、画質は劣ることがあります。ご自身で顔写真(縦4.5センチ×横3.5センチ)を用意する方は、6ヶ月以内に撮影した、正面、無帽、無背景のものをお持ちください。
出張の申込み・問合せ
小矢部市市民課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号(平日8時30分~17時15分/土日祝日を除く)
電話番号:0766-67-1760(内線743)
ファクス:0766-67-2033
マイナンバーカードの受取方法
申請から約1か月後に申請者あてに封書でご案内します。封書が届いたら書類に書かれた必要書類等を持参の上、市役所市民課で申請者本人がカードを受け取ります。詳しくは下記リンク先をご確認ください。
マイナンバーカードを取得することでこんなメリットがあります。
- 公的な身分証明書として利用できます。
- 各種行政手続きのオンライン申請に利用できます。
- 健康保険証として利用できるようになります。
- コンビニで住民票の写しなどの公的な証明書を取得できます。
-
マイナンバーカード総合サイトのページにリンクします。(外部リンク)
-
マイナンバーカードの保険証利用について(外部リンク)
- コンビニ交付サービスについて
-
マイナンバーカードの普及・利用等に関する河野デジタル大臣メッセージにリンクします。(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-67-2033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。