人・農地プランから地域計画へ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006890  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

地域計画の公表

策定した地域計画について、農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき公表します。(令和7年3月28日現在)

「地域計画(案)」の公告・縦覧について

縦覧中の地域計画案

※現在変更中の計画はありません。

「地域計画」協議の場の公表について

小矢部市では、農業を担う者、農業委員、土地改良区、いなば農協、県等の関係機関・団体などによる協議の場を設置し、対象区域の農業の将来のあり方や、農用地の効率的かつ総合的な利用を図るために必要な事項について協議しています。

「地域計画」協議の場の開催日時・場所
日 時 場 所 地 区 結 果
令和6年12月16日(月曜日) 午後6時30分から 市民交流プラザ 1階 101会議室 石 動
令和6年12月17日(火曜日) 午後6時30分から 南谷公民館 ホール 南 谷
令和6年12月18日(水曜日) 午後6時30分から 埴生公民館 1階 和室 埴 生
令和6年12月19日(木曜日) 午後6時30分から 東部公民館 集会室 子 撫
令和6年12月20日(金曜日) 午後6時30分から 宮島公民館 集会場 宮 島
令和6年12月23日(月曜日) 午後6時30分から 薮波公民館 2階 ホール 薮 波
令和6年2月26日(月曜日) 午前10時00分から 市民交流プラザ202・203会議室 北蟹谷
令和6年2月26日(月曜日) 午前10時00分から 市民交流プラザ202・203会議室 東蟹谷
令和6年2月26日(月曜日) 午後1時30分から 市民交流プラザ202・203会議室 荒 川
令和6年2月26日(月曜日) 午後1時30分から 市民交流プラザ202・203会議室 水 島
令和6年2月28日(水曜日) 午前10時00分から 市民交流プラザ202・203会議室 松 沢
令和6年2月28日(水曜日) 午前10時00分から 市民交流プラザ202・203会議室 若 林
令和6年2月28日(水曜日) 午後1時30分から 市民交流プラザ202・203会議室 正 得
令和6年2月28日(水曜日) 午後1時30分から 市民交流プラザ202・203会議室 津 沢

「地域計画」とは

 これまで、地域での話し合いで策定した「人・農地プラン」による地域農業の実現を目指してきたところですが、今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者が大幅に減少し、農地が適切に利用されなくなる危機的状況が懸念されることから、改めて皆で考えることが必要となっています。

 そんな中、令和4年5月に公布された農業経営基盤強化促進法等の改正に基づき、「将来、地域の農地をだれが利用し、農地をどうまとめていくか」「農地を含め、地域農業をどのように維持・発展していくか」等を地域で話し合い、10年後の農地の集約目標や農地利用の姿を見える化した「目標地図」を加えた「地域計画」の策定をすることで、これまで地域の皆さんが守り続けてきた農地を次の世代に着実に引き継いでいくための第一歩としていくこととなりました。

「地域計画」の策定・実行までの流れ

市内14地区の「地域計画」は、令和6年度末までに以下の流れで策定・実行する予定にしています。

1.農業者への意向調査

2.地域計画(案)の作成

3.協議の場の設置・結果の公表

4.関係機関へ意見照会

5.地域計画(案)の公告・縦覧

6.計画の実行と随時更新

 

 

「人・農地プラン」とは

 人・農地プランとは、農業者等の話し合いに基づき、今後の地域における中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)や当該地域における農業の将来の在り方等を明確にするものです。

 この度、農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)が一部改正され、今後、地域の特性に応じて、市、農業委員会、農業協同組合など地域のコーディネーター役を担う組織と農地中間管理機構が一体となって、「人・農地プラン」を核に農地の利用集積・集約化を推進していくことになりました。

 

実質化された人・農地プランとみなせる区域の公表について

小矢部市 人・農地プラン」に基づく取り組みを具体的に進めていくため、農林水産省通知「人・農地プランの具体的な進め方について」(令和元年6月26日付け元経営第494号農林水産省経営局長)に基づき、「実質化された人・農地プラン」とみなせる区域を公表します。(下の「関連ファイル」をご覧ください。)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-67-5009
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。