成人健康相談会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002466  更新日 2025年8月20日

印刷大きな文字で印刷

からだや心の健康のことで気になることはありませんか?

小矢部市では、生活習慣病やひきこもり、心の健康などの相談を行っています。

ご本人だけでなく、ご家族や身近な人からの相談もお受けしています。

お気軽にご相談ください。

開催日

毎週 火・金曜日

受付時間

9時30分~11時(予約不要)

会場

総合保健福祉センター(鷲島15番地)

内容

  • 保健師、看護師による健康相談
  • 血圧測定
  • 体組成測定(体脂肪率、内脂肪レベル、筋肉量、基礎代謝量など)
  • 栄養士による栄養相談
  • ベジチェック(野菜摂取量の推定値測定)※毎月第2火曜日

※健康手帳をお持ちの方は、ご持参ください。

ひきこもり支援について

小矢部市では、上記成人健康相談会以外でも随時ひきこもり相談に応じています。

また、下記のように砺波厚生センターなどにおいても相談会等が行われています。

富山県砺波厚生センター ひきこもり相談のご案内

ご家族が、家にひきこもっていることで悩んでいませんか?

砺波厚生センターではひきこもり状態にあるご本人や家族の方を対象に、専門医や保健師による個別相談を実施しています。また、ひきこもりの方を抱えるご家族を対象に悩みや不安を語り合う場として家族相談会を開催しています。

ひきこもりでお悩みのご本人やご家族の方 まずはお気軽にご相談ください。

【問い合わせ・申込み先】 砺波厚生センター小矢部支所地域健康課 電話0766-67-1070

高岡地域若者サポートステーション(通称 たかサポ)のお知らせ

若者とご家族のための相談会 たとえば、こんな相談ができます 就職や働き方について知りたい 不登校気味で学校に行くのが辛い 何から始めていいのか分からない 自分に向いている仕事を知りたい 社会とのつながりに不安がある 家族としてどうすればいいか悩んでいる ひとまず誰かに話を聞いてほしい 「こんなこと聞いてもいいのかな?」という内容でも大丈夫です 経験豊富なスタッフが、あなたの気持ちにそっと寄り添います 全会場14時00分から16時00分まで 対象15~49歳の働くことや将来に悩みのある方とその家族(事前予約制) 上平 7月23日(水曜日)上平市民センター 砺波 8月7日(木曜日)砺波市役所 射水 9月19日(金曜日)射水市役所大島分庁舎 高岡 9月24日(水曜日)ウイングウイング高岡 福野 11月12日(水曜日)福野市民センター 庄川 11月26日(水曜日)庄川生涯学習センター 津沢 12月3日(水曜日)津沢コミュニティプラザ 会議室 氷見 2月25日(水曜日)氷見市役所 高岡 3月4日(水曜日)ウイングウイング高岡 お申し込みはお電話、またはメールでお気軽にご連絡ください。 高岡地域若者サポートステーション

高岡地域若者サポートステーション(通称 たかサポ)では、厚生労働省の委託を受け 「働くこと」 に踏み出したい若者の支援を行っています。

一環として、「若者とご家族のための相談会」が開催されます。(事前予約制)

お気軽にご相談ください。

厚生労働省が実施しているイベントとひきこもり支援サイトを紹介します。

ひきこもりVOICE STATION 全国キャラバン2025

詳細・申込WEB
詳細・申込Webはこちら

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8605/0766-67-8606
ファクス:0766-67-8602
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。