クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について(令和7年8月5日時点)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006470  更新日 2025年8月7日

印刷大きな文字で印刷

小矢部市では、熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました。

クーリングシェルターとは?

「クーリングシェルター」とは熱中症特別警戒アラートが発表された場合に、暑さをしのげる場所として開放する施設です。

※熱中症特別警戒アラートについては、環境省の「熱中症予防情報サイト」(下記リンクをクリック)をご覧ください。

ご利用時の留意事項

・開放日及び開放時間につきましては、下記に記載している施設の開館している日時及び指定された場所に限ります。

・ご利用の際は、各施設のルールに従ってください。

・飲料については、各自でご用意いただくか、施設内の自動販売機をご利用ください。

指定施設一覧

公共施設

名称

所在地

開放可能日

受入可能人数

留意事項

曜日

時間

市役所本庁舎

本町1-1 平日

8時30分~

17時15分

30人

 
総合保健福祉
センター
鷲島15 平日

8時30分~

17時15分

15人  
津沢コミュニティ
プラザ
清水369-1 火曜日~金曜日

8時30分~

17時15分

15人 ・月曜日は休館日。
市民交流プラザ 城山町1-1 全日

9時00分~

22時00分

47人  
市民図書館 石動町11-10 火曜日~金曜日

9時30分~

19時00分

140人

・月曜日は休館日。

・書庫整理等により、

 臨時休館となる場合あり。

土曜日、日曜日、祝日

9時30分~

17時00分

協力施設

名称

所在地

開放可能日

受入可能人数

留意事項

曜日

時間

道の駅

メルヘンおやべ

桜町1545-1 全日

8時00分~

17時00分

20人

・供用部分はホール、展示ルーム

・他の来客者の出入りあり

める・びる 石動町4-25 全日

9時00分~

17時00分

20人

・供用部分は2Fの「める座」

・授乳室、おむつ替え室完備

アルビス

いするぎ駅店

石動町17-17 全日

9時00分~

21時00分

5人

・供用部分は休憩スペース

アルビス

小矢部店

桜町1816

全日

9時00分~

21時00分

5人

・供用部分は休憩スペース

 

クーリングシェルターマップ

クーリングシェルター

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

生活環境課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-67-2033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。