大腸がん検診
大腸がんとは?
近年、大腸がんで亡くなる人は男女ともに増加しています。大腸がんを引き起こしやすい原因は、食生活の欧米化や肥満、アルコールの摂り過ぎなどが考えられています。大腸がん検診は、自宅で便をとる検査で、検査による痛みはありません。ぜひ年に1回検診を受けましょう。
検診方法など
検診方法*1便潜血反応検査
健康福祉課へ申込み、検査セットを受け取ります。
自宅で便を2日間とり、健康福祉課(総合保健福祉センター)や集団検診会場に提出してください。
検診期間 令和6年6月15日(土曜日)~ 令和7年3月14日(金曜日)
検診料金*2 500円
*1 小矢部市国民健康保険加入者、後期高齢者医療制度加入者は、令和6年6月15日(土曜日)~9月30日(月曜日)までの間に、市内協力医療機関で検査セットを受け取り、提出できます。特定健康診査の案内に同封されている「大腸がん無料受診券」を医療機関へ提出してください。
*2 以下に該当する人は検診料金が無料です。
- クーポン券対象の人(令和7年4月1日現在41,46,51,56,61歳)※クーポン券は6月下旬頃届きます。
- 小矢部市国民健康保険加入者
- 令和6年度に75歳以上となる人(昭和25年3月31日以前生まれ)
- 障害手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳)を有する人
- 75歳未満で後期高齢者医療制度の被保険者証を有する人
- 被生活保護世帯に属する人
検診の申し込み・問い合わせ
健康福祉課窓口、電話、ファクス、インターネットの申し込みフォームから申し込みしてください。
申し込みされた人には、大腸がん検査セットを発行します。
窓口受付 健康福祉課(総合保健福祉センター内) 平日 8時30分から17時15分
電話番号 0766-67ー8606
ファクス 0766ー67ー8602
インターネット 以下のWEB申し込みフォームからお申し込みください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8605/0766-67-8606
ファクス:0766-67-8602
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。