1%まちづくり事業関連様式集
申請時に必要な提出書類(様式) 令和7年度用
事業を申請する団体は、次に掲げる書類を提出して下さい。
-
(1)事業計画書(様式第1号) (Excel 16.6KB)
-
(2)事業活動予定表(様式第1号添付用) (Excel 35.0KB)
-
(3)収支予算書(様式第2号) (Excel 27.5KB)
-
(4)支出の部内訳書(様式第2号) (Excel 29.0KB)
-
(5)申請団体調書(様式第3号) (Excel 32.0KB)
-
(6)計画の確認シート (Word 32.5KB)
-
(7)土地使用承諾書 (Word 28.5KB)
-
(8)特任を必要とする理由書 (Word 20.1KB)
-
(9)テーマ事業に該当する理由書 (Word 20.4KB)
-
(10)事業開始初年度から10年以上経過した補助対象者が事業を行うための調書 (Word 20.3KB)
- (5)の書類は、自治組織(地区振興会、自治会等)であれば提出不要です
- (6)の書類は、チェックを入れて計画書と一緒に提出してください。
- (7)の書類は、他者の土地を使用する事業の場合のみ添付が必要となります。
- (8)の書類は、特認事業の場合に添付が必要となります。
- (9)の書類は、テーマ事業として申請する場合に添付が必要となります。
- (10)の書類は、初めて1%事業の採択を受けてから10年以上経過している場合に必要となります。
ただし、この様式に限らず任意の書式で提出してください。
事業終了時に必要な書類(様式) 令和6年度用
-
(1)実績報告書(様式第5号) (Excel 32.0KB)
-
(2)収支決算書(様式第5号添付用1) (Excel 27.5KB)
-
(3)支出の部内訳書(様式第5号添付用2) (Excel 30.5KB)
-
(4)支払証明(様式第5号添付用3) (Word 30.5KB)
-
(5)活動状況の記録(様式第5号添付用4) (Excel 64.5KB)
-
(6)概算払請求書 (Excel 29.0KB)
この他に、領収書・写真・地図等の添付が必要になります。
事業実施中に変更等があった場合に必要な書類(様式)
当初の交付決定以降に何らかの事情で、事業を変更(交付決定額の20%以上の補助対象事業費の減額や補助対象事業費の増額となった場合)、中止や廃止した場合に必要な書類です。
イベント告知ページへの掲載依頼
市ホームページにイベントや事業活動告知いただくページを開設いたしますので、活動前に下記URLから申請いただき、周知に努めるようお願いします。
取材を受けたい場合に必要な書類(様式)
必要事項を記入のうえ、活動予定の10日前までに定住支援課へ提出してください。なお、取材スケジュールの都合等により取材に行けない場合もありますので、ご了承願います。
おやべ型1%まちづくり事業ロゴ
おやべ型1%まちづくり事業のロゴを作成しましたので、事業で作成するチラシやポスター等にご活用ください。ロゴの色は4パターン(黒・青・赤・緑)あります。
データ(PNG)で必要な場合は、担当課までお問い合わせください。
申請書等
1%まちづくり事業申請時(令和7年度用)に関する様式
-
(1)事業計画書(様式第1号) (Excel 38.0KB)
-
(2)事業活動予定表(様式第1号添付用) (Excel 35.0KB)
-
(3)収支予算書(様式第2号) (Excel 27.5KB)
-
(4)支出の部内訳書(様式第2号) (Excel 29.0KB)
-
(5)申請団体調書(様式第3号) (Excel 32.0KB)
-
(6)計画の確認シート (Word 32.5KB)
-
(7)土地使用承諾書 (Word 28.5KB)
-
(8)特任を必要とする理由書 (Word 20.1KB)
-
(9)テーマ事業に該当する理由書 (Word 20.4KB)
-
(10)事業開始初年度から10年以上経過した補助対象者が事業を行うための調書 (Word 20.3KB)
1%まちづくり事業終了時(令和6年度用)に関する様式
事業実施中に変更等があった場合に関する様式
ケーブルテレビの取材を受けたい場合に関する様式
このページに関するお問い合わせ
定住支援課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-50-9177
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。