税証明の発行
申請書ダウンロード
税証明の発行について
小矢部市では、下記の税証明を税務課窓口または津沢コミュニティプラザにて発行しています。
開庁時間
午前8時30分~午後5時15分
本人確認書類は以下のものをご用意下さい
- 一点でよいもの(官公署発行の写真つきのもの)
運転免許証、マイナンバーカード、身体障害者手帳、パスポートなど - 二点必要なもの(A欄から2つ、またはA欄とB欄から各1つ)
A欄(官公署発行の写真の無いもの)
健康保険証、年金手帳(証書)、介護保険証など
B欄(民間機関発行のもの)
会社の社員証、診察券、学生証など
提出先や使用目的によって必要な証明書が異なりますので、事前にご確認の上、申請してください。
証明書の種類 |
証明内容 |
手数料 |
|
---|---|---|---|
市民税・県民税 | 所得・課税証明書 ※1 | 所得の種類、金額、市・県民税額、扶養者数、各控除額 |
1件 300円 |
市民税・県民税 |
所得証明書 ※1 | 所得の種類、金額 |
1件 300円 |
市民税・県民税 |
課税(非課税)証明書 | 市・県民税額(非課税の場合は非課税であること) |
1件 300円 |
固定資産税 |
評価証明書 | 所在地、地番、地目、家屋番号、課税面積、評価額 |
1件 300円 |
固定資産税 |
公課証明書 | 所在地、地番、地目、家屋番号、課税面積、評価額、課税標準額、税額 |
1件 300円 |
固定資産税 |
資産(無資産)証明書 | 課税総面積、地目、総評価額(一筆一棟ごとには表示されません) |
1件 300円 |
固定資産税 |
登載証明書 | 所在地、地番、地目、家屋番号、課税面積 |
1件 300円 |
固定資産税 |
価格通知書 (法務局専用) |
所在地、地番、地目、家屋番号、課税面積、評価額 |
無料 |
固定資産税 |
住宅用家屋証明書 | 自己居住の用に供する家屋であること |
1件 1,300円 |
固定資産税 |
課税台帳(名寄帳) 閲覧・写し |
所在地、地番、地目、家屋番号、課税面積、評価額、課税標準額など |
1件 300円 ※2 |
納税 |
納税証明書 |
税目、納付すべき税額、納付済税額、未納額 |
1件 300円 |
納税 |
軽自動車税納税証明書(車検用) ※3 | 標識番号、納付年月日、有効期限 |
無料 |
納税 |
完納証明書 | 市税に未納の額(納期未到来額を除く)が無いこと |
1件 300円 |
納税 |
国民健康保険税納付額調書 |
1年間の国民健康保険税の支払済額 |
無料 |
営業 |
営業証明書 | 法人名、所在地 |
1件 300円 |
- ※1 所得の内容は、課税年度の前年分となります。
例:令和元年度(平成31年度)所得証明書→平成30年分の所得 - ※2 4月1日から第1期納期限までの期間は無料です。
- ※3 「軽自動車税」の『軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)について』をご確認ください。
法人に関わる証明書について
法人の証明書の必要な方については、以下の表に照らして必要なものをご用意ください。
委任状について
証明書の必要な方が窓口に来られず、同居していない代理人が証明書を申請する場合、委任状が必要になります。下記例を参考に、任意の様式で提出していただいて構いません。
例:私は、A(来庁者、郵便請求者)を代理人に選任し、証明書等の交付の請求及びその受領に関する権限を与えましたので、届けます。
委任者の住所、氏名(自署)、電話番号
委任者が文字を書くことが困難な場合は、上記『申請書ダウンロード』の『委任状(代筆用)』を、申請書とともに提出ください。
「委任状(代筆用)」の利用の際の注意点
- 上記掲載の様式は、あくまで文字を書くことが困難で代筆が必要な方の委任状です。文字を書ける方は申請書に付いている委任状、もしくは任意の様式の委任状を使用ください。
- 記入はすべて、来庁、郵便請求をする代理人とは別の代筆者が行ってください(証明書等の不正取得防止の観点より)。
- 代筆者は親族である必要はなく、事情を知る者(介護施設の職員等)であれば問題ありません。
郵送による申請
郵送による申請は、下記のものを同封し、税務課までお送りください。
送付していただくもの
- 申請書
上記の『申請書ダウンロード』をご利用ください。 - 手数料
ゆうちょ銀行で必要な金額の『定額小為替』を購入します。
表面・裏面には何も記入しないでください。切手や収入印紙では受け付けられませんのでご注意ください。 - 返信用封筒と切手
封筒にあらかじめ切手を貼り、住所と氏名を記入しておいてください。
切手代(郵送料金)は定型郵便50グラムまでは110円です。
速達の場合『郵送料金+速達料金』を貼り、封筒に赤字で『速達』と記入してください。
(速達料金は250グラムまでは300円です。) - 本人確認書類
上記『本人確認書類』のコピーを同封してください。
(運転免許証の裏面に現住所が記載されている場合は、裏面のコピーも忘れずに同封してください。)
郵送先
〒932-8611
富山県小矢部市本町1番1号
小矢部市役所 税務課
申請書等
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
税務課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-67-5520
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。