子どもインフルエンザ予防接種費用助成事業
概要
小矢部市では生後6か月から高校3年生等までの子どもを対象に、医療機関で接種するインフルエンザ予防接種費用を助成します。
令和7年度より、経鼻弱毒生ワクチンの助成額を変更しました。
対象者
小矢部市に住民登録のある、接種日において生後6か月から高校3年生等まで(18歳に到達する日以降最初の3月31日まで)の子ども
助成対象となる予防接種期間
令和7年10月1日~令和8年1月31日
※ただし、令和7年7月1日生まれから令和7年8月1日生まれの子どもに限り、1回目の接種を1月中に行っている場合は、2回目の助成対象期間を令和8年2月28日までとします。
助成額等(どちらか一方のワクチンのみ助成可能です。)
| 種類 | 助成対象 | 助成回数 | 助成額 |
|---|---|---|---|
| 不活化ワクチン(皮下注射) |
生後6か月~満12歳 |
2回 | 3,000円/回 |
| 満13歳~高校3年生等 | 1回 | ||
| 経鼻弱毒生ワクチン(鼻腔内噴霧)※ | 満2歳~高校3年生等 | 1回 | 5,000円/回 |
※医療機関によっては取り扱いがない場合があるため、接種を希望する場合は医療機関に確認してください。
医療機関窓口へお持ちいただくもの
○予防接種費用助成券(下記からダウンロードできます。)
○医療費受給者証
○母子健康手帳
接種可能な協力医療機関
市内医療機関及び県内協力医療機関にて接種できます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども家庭課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8603
ファクス:0766-67-8602
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

















