子育て支援センターつぼみ(大谷こども園内)
子育て支援センターつぼみの土曜開所について
土曜日は『リフレッシュタイム!』🎵
子育て支援センターつぼみは、土曜日も開所しています。
土曜日に限り、未就園児のお子さんだけでなく、保育所・こども園に通っている0.1.2歳児クラスのお子さんも利用できます。
毎月1回『子育てリフレッシュタイム』(育児講座)を開催しています。
平日忙しくて利用できないお父さんや、おじいちゃん、おばあちゃん方も、この機会に是非ご利用ください。
8月の土曜講座(リフレッシュタイム)
【子育て親育ちリーディング】のひとコマ
今回は、7月19日(土曜日)に実施しました。
ロイヤルセラピストアソシエーション 高瀬 美里先生による講座です。
『動物占い』を元にお話しされます。

とても分かりやすく具体的にアドバイスしてくださいます😊

参加されたお母さんからは「とても参考になりました!」との声― 少しでも子育てに役立てばいいなと思います。
次回は、12月20日です。
7月の遊びの様子から
七夕にちなんで~
支援センター内に小さな笹竹を飾りました。
短冊には「家族みんな 元気で過ごせますように~」など 家族の健康を願う言葉が多かったです。
お子さんの顔を添えて笹につけました。星に願いをこめて~💛
まだまだ暑い日が続きます。暑さに負けず元気に夏を乗り切りましょう


七夕の曲に合わせてうちわでお星さまをゆ~らゆら🌟
遊びのひとコマ
連日猛暑日が続きます。雨が恋しいほどです~🌂
そんななか 子育て支援センターに足を運んでくださりありがとうございます!
7月もたくさんのお友だちとの出会いがありました。お子さんの笑顔に元気をもらっている私たちです。
今回は、ふれあいタイムの一場面を紹介します。

お母さん方も口ずさんでくださいます🎵

おもわず笑顔がこぼれます😊
夏まつり(7月14日~18日)
夏まつりでは、いろいろなスイカで遊びました🍉
すべり台を登ったりスイカのボールを転がしたり、ごろんアートの上で転がったり手作り楽器で遊んだりなど・・・
それぞれが思い思いに遊んで、そして、なんとなくお友だちとふれあって~かわいい笑顔がたくさん見られました。

ゆらゆら動くスイカ~お父さんいつも見ていやされているそうです💛



あっちとこっちで「こんにちは~」思わず顔を覗き込んでいます。

手作り楽器で演奏会ー

押すと音が出るよ!

雨粒をさわって遊んでいますー

1歳児の男の子同士 楽しそう🎵
7月の外部講師による育児講座
骨盤体操教室 7月10日(木曜日)
=骨盤を調整して姿勢をキレイにしましょう=
カイロプロテクター 山田 みゆき先生による講座です。
姿勢のチェックをしてから、みんなで体操をします。
普段 伸ばしていないところを伸ばすととても気持ちがいい~!
そのあと、一人ずつ施術を行われました。
皆さん 「とても気持ちよかった💛」との声
先生からは「骨盤が大事です。」とのことー
自分では、なかなか気づかないので、時には、こんな講座を利用してチェックされるのもいいと思います。
次回は11月20日です。

本来の姿勢を取り戻しましょう!

体が伸びて気持ちいい~!
7月の誕生会
22日(火曜日) 10時30分~
=7月生まれのお友だちをお祝いしましょう=
今月は、1歳と2歳の男の子が参加してくれました。もう1組参加予定だったのですが、体調不良でお休みでした。(後日お誕生カードをお渡ししました。)
お客様も交えて、一緒に写真を撮ったり『ボールころころ』の曲に合わせて、みんなでボールを転がして遊んだりと楽しいひとときを過ごしました。
これからも元気に健やかに育ってね!


ボールコロコロ🥎
8月の行事予定(いずれも事前予約が必要です)
外部講師による講座のお知らせ
『リフレッシュタイム』(土曜育児講座)
【 絵本サロン 】
23日(土曜日)10時30分~
講師 JPIC読書アドバイザー うつのみや かおり先生
=親子で絵本を楽しみましょう=
8月の誕生会
26日(火曜日)
=8月生まれのお友だちをお祝いしましょう=
写真と手形付きのカードをプレゼント🎁
9月の行事予定 (1ヵ月前より予約受付ています)
外部講師による育児講座
リフレッシュタイム(土曜講座)
【リズムダンス】 27日(土曜日)10時30分~
講師 健康運動協会インストラクター 増本 衣規先生
=音楽に合わせて親子で体を動かしたり踊ったりして楽しみましょう=
【ママの姿勢教室】 9日(火曜日)10時~
講師 尾崎カイロ整体院 尾崎 哲哉先生
=骨盤の歪みを矯正してリフレッシュしましょう=
【赤ちゃんふれあいヨガ】18日(木曜日)10時~
講師 ベビーケアインストラクター 清水 悠紀子先生
=ママもシェイプアップ!赤ちゃんとのふれあいを楽しみましょう=
※手形足形アートもします。
祖父母へのプレゼント作り
1日(月曜日)~5日(金曜日)
おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントを作りましょう
9月の誕生会
24日(水曜日)10時30分~
9月生まれのお友だちをお祝いしましょう
※手形や写真を添えたカードをプレゼントします。
子育ての悩みを分かち合える場
子育て支援センターつぼみは、未就園児のお子さんとその保護者、妊婦の方を対象に子ども達が安心して過ごせる「遊びと触れ合いの場・子育ての仲間作りの場」として開設しています。
悩んでいること、困っていること、何でもお気軽にご相談ください。電話による相談も受け付けております。また、必要な情報を提供したり、関係機関を紹介したりしています。
何気ない会話を楽しむ中で、少しでもお母さん方の気持ちに寄り添えたらいいなと思っています。
子育て支援センターつぼみ(大谷こども園内) お問い合わせ
電話番号:0766-67-8084
ファクス:0766-67-8085
関連情報
このページに関するお問い合わせ
こども家庭課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8603
ファクス:0766-67-8602
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。