がん患者補正具購入費用助成事業のご案内(アピアランスケア)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002490  更新日 2025年4月17日

印刷大きな文字で印刷

医療用ウィッグ・乳房補正具等の購入費用助成を更に拡充しました

イラスト:ハートメルギュー

 小矢部市と富山県では、がん患者の皆さんの就労や社会参加を支援するため、ウィッグと乳房補正具等の購入費用の一部を助成します。

対象者

 次に掲げる要件の全てを満たす人

  • 小矢部市に引き続き1年以上居住している。
  • 市税及び国民健康保険税を完納している。
  • がん治療を現に受けている又は受けたことがある。
  • がん治療に伴う脱毛又は乳房切除により補正具を購入した。

対象補正具・助成額・上限額

 令和7年4月から助成金額が更に拡充しました。

補正具 購入金額 助成額(1,000円未満の端数切捨て)

ウィッグ

(装着時に必要な頭皮保護用のネットを含む。)

 

40,000円未満

(1)と(2)の合計金額

(1)購入金額の1/2(1,000円未満の端数切捨て)

(2)(1)の額の1/2

40,000円~59,999円

購入金額の1/2(1,000円未満の端数切捨て)+10,000円

60,000円以上

40,000(上限額)

乳房補正具

(補正パット又は人工乳房をいい、それらを固定する下着を含む。)

20,000円未満

(1)と(2)の合計金額

(1)購入金額の1/2(1,000円未満の端数切捨て)

(2)(1)の額の1/2

20,000円~39,999円

購入金額の1/2(1,000円未満の端数切捨て)+5,000円

40,000円以上 25,000円(上限額)

(注1)令和7年4月1日以降に購入した補正具が対象です。

(注2)申請は、対象者1人当たり各補正具1回限りです。複数購入した場合は1回にまとめて申請してください。

(注3)他の制度の助成を受けた場合は、購入費用からその助成を受けた額を差し引いて計算します。

 

申請方法及び必要書類

 次の必要書類を令和8年3月31日までに健康福祉課に提出してください。

  • 小矢部市がん患者補正具助成金交付申請書兼請求書(本ページPDFファイル)
  • 振込先の口座情報が確認できるものの写し(通帳やキャッシュカードの写し)
  • 補正具の購入に係る領収書等(購入日、購入金額、品名、金額の内訳の記載のあるもの)
  • がん治療を現に受けていること又は受けたことがあることがわかる書類(下表参照)
ウィッグ
  • 抗がん剤治療の説明・同意書、診療明細書、治療方針計画書、お薬手帳(抗がん剤名記載ページ)など
  • 脱毛の副作用が考えられる抗がん剤名及び抗がん剤の処方日
  • ご本人名等の分かる書類の写し
乳房補正具
  • 外科的治療の説明・同意書
  • 診療明細書
  • 治療方針計画書など

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8605/0766-67-8606
ファクス:0766-67-8602
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。