小矢部市総合計画成果指標
1 成果指標の設定について
2 成果指標達成状況
生涯学習の促進
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
11102 |
生涯学習推進協議会の設置 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
設置 |
11103 |
総合人材バンク設置 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
設置 |
11204 |
生涯学習用公民館パソコン設置台数 |
当初 |
なし |
109台 |
109台 |
109台 |
109台 |
109台 |
11204 |
IT講座修了者数 |
当初 |
なし |
1,007人 |
448人 |
196人 |
279人 |
1,400人 |
11204 |
CATV生涯学習講座番組数 |
当初 |
なし |
なし |
1本 |
1本 |
1本 |
10本 |
11302 |
図書館入館者数 |
当初 |
102,521人 |
105,757人 |
117,857人 |
65,016人 |
120,000人 |
105,000人 |
11302 |
市民一人当り図書資料貸出し数 |
当初 |
2.77点 |
2.86点 |
3点 |
2点 |
3点 |
3点 |
11306 |
公民館改築数(累計) |
当初 |
なし |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
11306 |
公民館改修数(累計) |
当初 |
なし |
なし |
5箇所 |
6箇所 |
7箇所 |
2箇所 |
生涯スポーツの促進
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
12101 |
生涯スポーツプラン策定 |
当初 |
なし |
策定 |
なし |
なし |
なし |
策定 |
12102 |
総合型地域スポーツクラブ加入者数 |
当初 |
277人 |
778人 |
967人 |
1,039人 |
1,050人 |
500人 |
12103 |
高齢者レクリエーション教室参加者数 |
当初 |
40人 |
40人 |
60人 |
100人 |
100人 |
90人 |
12104 |
成人のスポーツ実施率(週1回以上) |
当初 |
37% |
40% |
なし |
なし |
なし |
44% |
12104 |
ニュースポーツ用具等利用回数/年 |
当初 |
51回 |
60回 |
166回 |
80回 |
150回 |
100回 |
12107 |
i-net・CATVによるスポーツ情報提供 |
当初 |
なし |
なし |
5 |
10 |
15 |
実施 |
12108 |
体育施設年間利用者数(学校施設含む) |
当初 |
167,263人 |
136,018人 |
174,910人 |
102,717人 |
175,000人 |
185,000人 |
12203 |
体育施設整備改修数 |
当初 |
なし |
なし |
3箇所 |
2箇所 |
3箇所 |
3箇所 |
12204 |
地区運動広場改修数 |
当初 |
なし |
なし |
4箇所 |
3箇所 |
3箇所 |
5箇所 |
12205 |
河川スポーツ公園整備数 |
当初 |
なし |
なし |
用地測量完了 |
用地買収着手 |
用地買収完了 |
1箇所 |
12206 |
ウォーキングコース整備数 |
当初 |
なし |
なし |
1箇所 |
なし |
なし |
2箇所 |
就学前教育の充実
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
13201 |
子ども家庭支援センター設置数(累計) |
当初 |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
3箇所 |
13203 |
親子ふれあい公園マップ作成 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
作成 |
13203 |
親水公園整備数(累計) |
当初 |
3箇所 |
4箇所 |
4箇所 |
4箇所 |
4箇所 |
8箇所 |
13203 |
自然を生かした遊び場登録数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
20箇所 |
義務教育の充実
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
14101 |
スクールバス更新数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
1台 |
1台 |
2台 |
14102 |
校舎等大規模改修数(累計) |
当初 |
なし |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
6箇所 |
14104 |
小中学校パソコン配置数(累計) |
当初 |
なし |
506台 |
506台 |
506台 |
506台 |
390台 |
14201 |
中学校スクールカウンセラー訪問回数/年 |
当初 |
40回 |
86回 |
102回 |
34回 |
115回 |
80回 |
14201 |
小中学校「心の教室」実施回数/校 |
当初 |
120回 |
100回 |
100回 |
35回 |
100回 |
120回 |
14201 |
地域土曜子ども館実施公民館数 |
当初 |
なし |
なし |
15箇所 |
15箇所 |
15箇所 |
14箇所 |
14204 |
学校図書館司書配置校数 |
当初 |
なし |
なし |
10校 |
10校 |
10校 |
10校 |
14208 |
水田体験学童農園数 |
当初 |
なし |
6箇所 |
6箇所 |
6箇所 |
6箇所 |
6箇所 |
14301 |
児童課外活動実施校数 |
当初 |
なし |
2校 |
5校 |
5校 |
5校 |
6校 |
14301 |
小学校英語教育実施校数 |
当初 |
なし |
6校 |
6校 |
6校 |
6校 |
6校 |
青少年の健全育成
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
16201 |
中・高校生海外派遣数 |
当初 |
16人 |
18人 |
17人 |
0人 |
20人 |
40人 |
16301 |
勤労青少年ホーム日曜開館 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
実施 |
芸術・文化の振興
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
17102 |
ふるさと博物館入場者数 |
当初 |
1,576人 |
2,866人 |
1679人 |
1207人 |
2100人 |
3000人 |
17102 |
ふるさと博物館企画展開催数 |
当初 |
3回 |
2回 |
2回 |
2回 |
2回 |
4回 |
17108 |
クロスランドおやべ施設利用率 |
当初 |
49.2% |
50.5% |
51.2% |
50.3% |
47.4% |
52% |
17108 |
クロスランドおやべ来訪者数 |
当初 |
404千人 |
379千人 |
424千人 |
252千人 |
424千人 |
420千人 |
17201 |
芸術少年団養成美術体験事業参加者 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
40人 |
100人 |
17202 |
クロスランドおやべホールサポーター登録者数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
20人 |
17202 |
クロスランドクラブ会員数 |
当初 |
212人 |
133人 |
167人 |
167人 |
167人 |
250人 |
17205 |
小矢部市美術展入場者数 |
当初 |
1,653人 |
1,627人 |
1,638人 |
1,890人 |
1,890人 |
2,600人 |
17208 |
芸術作家個展助成数 |
当初 |
なし |
1件 |
2件 |
3件 |
3件 |
3件 |
歴史遺産・文化財の保全・活用
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
18101 |
縄文体験学習館整備数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
1箇所 |
18101 |
桜町遺跡展示施設整備数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
1箇所 |
18102 |
縄文まつり開催数/年 |
当初 |
なし |
なし |
1回 |
1回 |
1回 |
1回 |
18102 |
縄文楽学校法人リレー講座開催数/年 |
当初 |
なし |
なし |
1回 |
なし |
1回 |
1回 |
18103 |
桜町遺跡来訪者数(縄文パーク) |
当初 |
8,000人 |
6,466人 |
5,621人 |
3,596人 |
4,500人 |
15,000人 |
18201 |
指定文化財保存整備助成実施件数(延べ) |
当初 |
なし |
5件 |
9件 |
10件 |
11件 |
5件 |
18203 |
民俗芸能保存助成実施件数(延べ) |
当初 |
なし |
5件 |
11件 |
15件 |
19件 |
25件 |
18204 |
文化財マップ作成 |
当初 |
なし |
なし |
実施 |
なし |
なし |
実施 |
18301 |
郷土芸能記録保存実施件数(延べ) |
当初 |
なし |
38件 |
70件 |
95件 |
131件 |
60件 |
18302 |
伝統芸能後継者育成助成実施件数(延べ) |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
5件 |
健康づくりの推進
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
21101 |
生活習慣改善センターの設置 |
当初 |
なし |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
21103 |
個人健康データのICカード対応 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
実施 |
21201 |
肺がん検診受診率 |
当初 |
60.3% |
61.8% |
59.7% |
60% |
60% |
66% |
21201 |
胃がん検診受診率 |
当初 |
16% |
17.9% |
17.6% |
11% |
19% |
40% |
21201 |
子宮がん検診受診率 |
当初 |
16% |
16.2% |
16% |
11% |
16% |
30% |
21201 |
乳がん検診受診率 |
当初 |
17.5% |
18.2% |
17.4% |
13.5% |
18% |
30% |
21201 |
基本健康診査受診率 |
当初 |
66.6% |
70.4% |
68.7% |
67% |
70% |
75% |
21202 |
人間ドッグ受診者数/年 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
90人 |
21205 |
CATV健康指導番組放送 |
当初 |
なし |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
21207 |
3歳児一人当り虫歯本数 |
当初 |
1.53本 |
1.89本 |
1.47本 |
1.65本 |
1.47本 |
1.45本 |
21211 |
妊婦歯科健診受診率 |
当初 |
23.8% |
23.5% |
29.2% |
26.7% |
29% |
30% |
21211 |
ママパパ講座初妊婦受講率 |
当初 |
43.5% |
30% |
41.1% |
41.5% |
42% |
60% |
21211 |
乳児股関節脱臼健診受診率 |
当初 |
96.8% |
96.6% |
91.8% |
80% |
97% |
100% |
21211 |
4ヶ月児健診受診率 |
当初 |
99.2% |
97.9% |
96.4% |
95.6% |
97% |
100% |
21211 |
妊婦全4回受診者率 |
当初 |
84.1% |
78.7% |
89.1% |
88.3% |
90% |
95% |
21212 |
不妊治療助成件数 |
当初 |
なし |
4件 |
7件 |
0件 |
10件 |
6件 |
21212 |
すくすく子育て訪問数 |
当初 |
なし |
202件 |
194件 |
100件 |
200件 |
225件 |
地域医療体制の確立
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
22101 |
北陸中央病院脳神経外科開設 |
当初 |
なし |
開設 |
開設 |
開設 |
開設 |
開設 |
地域ぐるみ福祉体制の確立
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
23101 |
地域福祉計画策定 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
策定 |
策定 |
23103 |
地域福祉推進研修会開催数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
1回 |
2回 |
23202 |
地域福祉団体活動助成数 |
当初 |
2件 |
18件 |
18件 |
18件 |
18件 |
18件 |
23203 |
コミュニティママ子育てサポートセンター設置 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
設置 |
児童福祉の充実
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
24101 |
一時保育実施保育所数(累計) |
当初 |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
2箇所 |
24101 |
休日保育実施保育所数(累計) |
当初 |
なし |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
24102 |
保育所大規模改修数 |
当初 |
なし |
なし |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
2箇所 |
24104 |
保育料軽減の拡大(第3子以上3歳未満児無料化) |
当初 |
なし |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
24202 |
乳幼児医療費無料化年齢(通院・入院) |
当初 |
5歳未満 |
就学前 |
就学前 |
就学前 |
就学前 |
就学前 |
24204 |
育児支援助成事業適用事業所数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
4箇所 |
24304 |
子供の権利憲章の制定 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
制定 |
高齢者福祉の充実
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
26104 |
高齢者福祉サービス情報ネットワーク構築 |
当初 |
なし |
10% |
50% |
なし |
構築 |
構築 |
26205 |
基幹型在宅介護支援センター設置 |
当初 |
なし |
設置 |
設置 |
設置 |
設置 |
設置 |
26301 |
特別養護老人ホームベッド数(累計) |
当初 |
100人 |
100人 |
130人 |
130人 |
130人 |
150人 |
26301 |
老健施設ベッド数(累計) |
当初 |
113人 |
113人 |
180人 |
180人 |
180人 |
180人 |
26304 |
高齢者生活福祉センター整備数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
1箇所 |
26504 |
高齢者サークル支援数 |
当初 |
なし |
なし |
0団体 |
0団体 |
20団体 |
20団体 |
障害者福祉の充実
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
27401 |
障害者教養講座開催 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
実施 |
27402 |
障害者地域参加事業実施回数 |
当初 |
なし |
4回 |
4回 |
4回 |
4回 |
5回 |
27405 |
障害者雇用率(登録者就業比率) |
当初 |
80% |
なし |
なし |
なし |
なし |
90% |
社会保障の充実
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
28201 |
国民健康保険医療費削減 |
当初 |
なし |
マイナス1.6% |
0.96% |
なし |
なし |
マイナス0.5% |
28301 |
国民年金20歳到達者適用率 |
当初 |
97.8% |
98.6% |
なし |
なし |
なし |
99% |
28302 |
国民年金検認率 |
当初 |
87.6% |
85.6% |
なし |
なし |
なし |
90% |
28303 |
国民年金口座振替率 |
当初 |
65.5% |
62% |
なし |
なし |
なし |
70% |
ふるさと農業の振興
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
31101 |
ほ場整備面積 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
40ヘクタール |
31102 |
中山間農村の整備箇所数(累計) |
当初 |
なし |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
1箇所 |
3箇所 |
31103 |
農道改良延長(現在228キロメートル)(累計) |
当初 |
なし |
492メートル |
562メートル |
なし |
939メートル |
1350メートル |
31103 |
農道舗装延長 |
当初 |
なし |
4,527メートル |
3502メートル |
なし |
2740メートル |
1800メートル |
31105 |
大豆・米乾燥貯蔵施設の整備 |
当初 |
なし |
なし |
完成 |
なし |
なし |
完成 |
31106 |
稲葉山牧野肥育育成施設,堆肥舎の整備 |
当初 |
なし |
育成施設完成 |
堆肥舎等完成育成施設完成全体完成 |
なし |
なし |
完成 |
31107 |
ふん尿適正処理農家率 |
当初 |
46% |
54% |
54% |
54% |
54% |
100% |
31201 |
農地流動化利用権の設定割合(流動化率) |
当初 |
55% |
55% |
60% |
なし |
65% |
62% |
31203 |
認定農業者数 |
当初 |
32人 |
36人 |
41人 |
42人 |
45人 |
45人 |
31204 |
集落営農組織の数 |
当初 |
42組合 |
43組合 |
45組合 |
46組合 |
47組合 |
47組合 |
31209 |
新規就農者の受け入れ数(延べ) |
当初 |
なし |
1人 |
3人 |
5人 |
5人 |
10人 |
31301 |
有機・直播き作付け面積 |
当初 |
3,000アール |
3,487.60アール |
3757.6アール |
4641.8アール |
4641.8アール |
3300アール |
森林資源の保全
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
32104 |
林道開設延長(現在97.4キロメートル)(累計) |
当初 |
なし |
446メートル |
508メートル |
なし |
753メートル |
830メートル |
32104 |
林道改良延長(累計) |
当初 |
なし |
32メートル |
275メートル |
なし |
275メートル |
290メートル |
32104 |
林道舗装延長(現在20.0キロメートル) |
当初 |
なし |
なし |
600メートル |
なし |
1170メートル |
2600メートル |
ふるさと内水面漁業の振興
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
33201 |
親水イベントへの参加人数 |
当初 |
100人 |
120人 |
120人 |
150人 |
150人 |
200人 |
地域産業の振興
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
34102 |
年間工業出荷額 |
当初 |
1,050億円 |
なし |
943億円 |
なし |
930億円 |
1130億円 |
34103 |
中小企業セミナー開催回数 |
当初 |
なし |
なし |
1回 |
なし |
1回 |
3回 |
34104 |
新規創業事業所数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
2事業所 |
3事業所 |
9事業所 |
34203 |
市の開催回数 |
当初 |
なし |
なし |
7回 |
6回 |
7回 |
21回 |
34207 |
集出荷・加工施設の設置 |
当初 |
なし |
なし |
1箇所 |
0箇所 |
1箇所 |
2箇所 |
34302 |
流通販売PRのためのインターネットホームページ開設 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
開設 |
開設 |
34304 |
消費者ニーズアンケート実施回数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
1回 |
1回 |
企業誘致の促進
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
35101 |
フロンティアパーク関連公共施設の整備 |
当初 |
なし |
43.6% |
69.8% |
72.8% |
72.8% |
完成 |
35102 |
立地企業助成措置適用企業数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
3件 |
8件 |
35201 |
フロンティアパーク誘致区画数率 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
14.2% |
40% |
35201 |
フロンティアパーク誘致企業雇用者数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
50人 |
魅力ある商業の育成
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
36201 |
年間小売販売額 |
当初 |
380億円 |
なし |
274億円 |
なし |
260億円 |
420億円 |
36201 |
TMOの設立(累計) |
当初 |
なし |
1件 |
なし |
なし |
1件 |
設立2件 |
36203 |
道の駅物産飲食施設の整備 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
完成 |
36204 |
津沢エントランスコアの整備 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
完成 |
36206 |
市内共通ポイントカード加入店数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
250店 |
観光の振興
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
37201 |
観光案内所の設置(累計) |
当初 |
なし |
66箇所 |
なし |
なし |
110箇所 |
1箇所 |
37203 |
観光ボランティアの人数(累計) |
当初 |
11人 |
13人 |
14人 |
15人 |
15人 |
16人 |
37204 |
観光案内標識の整備箇所 |
当初 |
なし |
なし |
2箇所 |
なし |
2箇所 |
20箇所 |
37305 |
観光客入り込み数(イベント) |
当初 |
166千人 |
230千人 |
250千人 |
230千人 |
240千人 |
185千人 |
雇用の安定
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
38204 |
子育て優良職場褒賞事業所数(累計) |
当初 |
なし |
2件 |
4件 |
なし |
6件 |
12件 |
38304 |
高齢者就業率 |
当初 |
4.8% |
なし |
なし |
なし |
26.1% |
5.3% |
計画的な土地利用
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
41101 |
土地利用計画の策定 |
当初 |
なし |
策定 |
なし |
なし |
なし |
策定 |
41103 |
農業振興地域整備計画の改訂 |
当初 |
なし |
なし |
改訂 |
なし |
なし |
改訂 |
41301 |
地積調査実施割合 |
当初 |
35.6% |
35.6% |
35.6% |
35.6% |
35.6% |
37% |
41304 |
法定外公共物に係る国有財産の譲り受け |
当初 |
なし% |
52% |
72% |
なし% |
100% |
100% |
魅力ある市街地の形成
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
42102 |
石動駅南第3地区土地区画整理事業 |
当初 |
なし |
基本構想策定 |
概略基本計画策定 |
権利調査 |
権利調査現況測量 |
着手 |
42102 |
石動東部地区土地区画整理事業 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
着手 |
42103 |
津沢地区土地区画整理事業 |
当初 |
なし |
基本計画策定 |
事業化検討調査 |
都市計画道路見直し |
都市計画道路見直し |
着手 |
うるおいと機能を生かした道づくり
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
43102 |
フラット歩道改修率 |
当初 |
なし |
4.2% |
5.7% |
なし |
7.9% |
25% |
43302 |
歴史国道埴生エントランスの整備 |
当初 |
なし |
着工 |
完成 |
(維持管理) |
(維持管理) |
完成 |
43305 |
街路事業の整備延長 |
当初 |
なし |
用地買収 |
用地買収完了 |
工事着手 |
1路線工事完成 |
955メートル |
43404 |
市道改良延長(現在376.4キロメートル) |
当初 |
なし |
3,100メートル |
4594メートル |
4725メートル |
5979メートル |
15500メートル |
43404 |
市道舗装延長(現在428.6キロメートル) |
当初 |
なし |
3,200メートル |
5121メートル |
6201メートル |
6333メートル |
7500メートル |
43404 |
市道側溝改良延長 |
当初 |
なし |
2,090メートル |
3983メートル |
5463メートル |
5463メートル |
7500メートル |
上水道の整備
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
44102 |
老朽水道管の改修 |
当初 |
なし |
1,849メートル |
1495メートル |
660メートル |
1707メートル |
8000メートル |
44103 |
水道普及率 |
当初 |
62.3% |
61.3% |
60.1% |
なし |
60% |
63.5% |
44104 |
上水道有収率 |
当初 |
79% |
80% |
79% |
なし |
79% |
84% |
公園・緑地の整備
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
45101 |
一の滝親水公園の整備 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
着手 |
着手 |
完成 |
45102 |
水辺の楽校の整備 |
当初 |
なし |
着工 |
完成1箇所 |
工事着手2箇所 |
工事着手2箇所 |
完成2箇所 |
45201 |
公園緑地の現況調査 |
当初 |
なし |
なし |
16箇所 |
なし |
16箇所 |
16箇所 |
45207 |
公園遊具の設置(累計) |
当初 |
なし |
1箇所 |
2箇所 |
なし |
2箇所 |
3箇所 |
住宅・宅地の充実
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
46103 |
新規住宅取得者助成件数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
136件 |
600件 |
46302 |
市営住宅整備戸数 |
当初 |
なし |
30戸 |
30戸 |
30戸 |
30戸 |
30戸 |
46302 |
市営住宅数 |
当初 |
188戸 |
213戸 |
213戸 |
213戸 |
213戸 |
213戸 |
交通体系の充実
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
47301 |
介護タクシー導入台数 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
3台 |
自然環境との共生
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
51104 |
メダカ生息調査実施校 |
当初 |
なし |
5校 |
6校 |
6校 |
6校 |
6校 |
51105 |
動植物生息確認調査 |
当初 |
なし |
なし |
未実施 |
未実施 |
未実施 |
実施 |
51108 |
巨木、古木調査保全 |
当初 |
なし |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
新雪・克雪の推進
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
52101 |
冬季イベント参加者数 |
当初 |
300人 |
550人 |
なし |
なし |
なし |
800人 |
52301 |
融雪施設改修率 |
当初 |
なし |
なし |
0.6% |
0.6% |
4% |
1.8% |
52305 |
除雪機械の更新 |
当初 |
なし |
なし |
1台 |
なし |
なし |
1台 |
生活環境の保全
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
53105 |
高岡地区広域圏での焼却施設早期整備 |
当初 |
なし |
なし |
未着工 |
未着工 |
未着工 |
着工 |
53105 |
広域圏への可燃物処理委託 |
当初 |
なし |
なし |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
53105 |
早朝収集の実施 |
当初 |
なし |
なし |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
53201 |
可燃ごみ排出量 |
当初 |
8,000トン |
7,204トン |
6967トン |
3329トン |
6650トン |
7300トン |
53206 |
年間不用品交換数量 |
当初 |
なし |
12件 |
12件 |
6件 |
12件 |
30件 |
53207 |
リサイクルプラザの建設 |
当初 |
なし |
基本計画策定 |
未完成 |
未完成 |
未完成 |
完成 |
53207 |
生ごみ処理施設建設 |
当初 |
なし |
なし |
未完成 |
未完成 |
未完成 |
完成 |
53209 |
紙の購入枚数(本庁舎) |
当初 |
270万枚 |
230万枚 |
235万枚 |
166万枚 |
250万枚 |
150万枚 |
53209 |
環境ISO14001認証取得 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
取得 |
53401 |
下水道整備率 |
当初 |
44.4% |
46.3% |
50.9% |
52% |
53.6% |
57.1% |
53401 |
下水道普及率 |
当初 |
37.4% |
39.3% |
43.8% |
44.8% |
46.2% |
48.1% |
53401 |
農業集落排水整備率 |
当初 |
66.5% |
66.5% |
66.5% |
66.5% |
66.5% |
66.5% |
53401 |
下水道有収率 |
当初 |
75% |
79.4% |
76.6% |
71.7% |
72% |
80% |
53402 |
合併処理浄化槽設置整備補助金交付済件数(累計) |
当初 |
218件 |
283件 |
336件 |
372件 |
391件 |
518件 |
公害の防止
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
54101 |
公害モニター員 |
当初 |
3人 |
5人 |
5人 |
5人 |
5人 |
7人 |
消防・防災体制の充実
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
55101 |
消防車両整備数(累計) |
当初 |
なし |
2台 |
2台 |
なし |
4台 |
7台 |
55102 |
消火栓・防火水槽設置率 |
当初 |
63.5% |
64.6% |
65.4% |
なし |
66.3% |
67% |
55102 |
耐震水槽設置率 |
当初 |
60% |
60% |
80% |
80% |
80% |
100% |
55104 |
コミュニティ消防センター整備箇所(累計) |
当初 |
なし |
1箇所 |
なし |
1箇所 |
1箇所 |
3箇所 |
55203 |
女性消防団員採用 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
実施 |
55204 |
災害避難訓練実施個所/年 |
当初 |
1箇所 |
3箇所 |
5箇所 |
5箇所 |
5箇所 |
2箇所 |
55204 |
消防訓練実施事業所/年 |
当初 |
25箇所 |
55箇所 |
84箇所 |
58箇所 |
90箇所 |
70箇所 |
55301 |
防災・救急講習会等回数/年 |
当初 |
13回 |
31回 |
30回 |
21回 |
30回 |
40回 |
55302 |
特定対象物査察箇所数/年 |
当初 |
110箇所 |
100箇所 |
17箇所 |
9箇所 |
70箇所 |
140箇所 |
55302 |
非特定対象物査察箇所数/年 |
当初 |
50箇所 |
39箇所 |
34箇所 |
28箇所 |
60箇所 |
120箇所 |
55302 |
危険物施設査察箇所数/年 |
当初 |
91箇所 |
115箇所 |
82箇所 |
40箇所 |
100箇所 |
155箇所 |
55304 |
防火教室開催回数/年 |
当初 |
3回 |
3回 |
10回 |
5回 |
12回 |
6回 |
55305 |
防火モデル地区指定数(累計) |
当初 |
なし |
2箇所 |
4箇所 |
6箇所 |
6箇所 |
8箇所 |
55403 |
救急救命講習延べ修了者(累計) |
当初 |
582人 |
837人 |
1201人 |
1394人 |
1500人 |
1700人 |
55403 |
応急手当普及員(累計) |
当初 |
なし |
5人 |
5人 |
5人 |
5人 |
15人 |
消防・防災体制の充実
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
55501 |
地域防災計画の改訂 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
改訂 |
55506 |
地区別防災講習、講座開催/年 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
55回 |
55602 |
備蓄の実施 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
実施 |
交通安全・防犯体制の充実
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
56103 |
講習会開催/年 |
当初 |
1回 |
1回 |
1回 |
1回 |
1回 |
2回 |
56106 |
市民交通傷害保険の加入率 |
当初 |
55.8% |
54.2% |
52.1% |
51.1% |
51.1% |
61% |
56203 |
護身講習開催数/年 |
当初 |
なし |
1回 |
なし |
なし |
なし |
3回 |
市民と共にすすめるまちづくり
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
61101 |
主要施策要覧発行 |
当初 |
なし |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
61102 |
市民生活ハンドブック発刊 |
当初 |
なし |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
61103 |
翻訳ボランティア、相談スタッフ登録数 |
当初 |
なし |
1人 |
1人 |
1人 |
1人 |
8人 |
61106 |
市政出前講座開催数/年 |
当初 |
なし |
9回 |
18回 |
23回 |
45回 |
20回 |
61107 |
子ども議会開催数/年 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
1回 |
61201 |
市史現代版 |
当初 |
なし |
なし |
発刊 |
発刊 |
発刊 |
発刊 |
61203 |
個人情報保護条例制定 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
制定 |
61203 |
景観条例制定 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
制定 |
61301 |
各種審議会公募委員率 |
当初 |
なし |
1.5% |
なし |
なし |
なし |
20% |
61301 |
パブリックコメント制度 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
実施 |
男女共同参画社会の推進
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
63102 |
審議会女性登用率 |
当初 |
5% |
16.1% |
20.5% |
なし |
21% |
25% |
63201 |
男女共同参画プラン策定 |
当初 |
なし |
なし |
策定 |
なし |
なし |
策定 |
63204 |
男女共同参画協議会設立 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
設立 |
人がふれあうまちづくり
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
64102 |
津沢地区コミュニティセンター建設 |
当初 |
なし |
実施設計 |
完成 |
なし |
なし |
完成 |
64106 |
パソボラ登録者数 |
当初 |
なし |
11人 |
11人 |
11人 |
11人 |
36人 |
64106 |
CATV市民者参加番組数 |
当初 |
なし |
なし |
582本 |
300本 |
580本 |
10本 |
64107 |
CATV地域紹介番組放送数 |
当初 |
なし |
なし |
146本 |
72本 |
150本 |
1本 |
64202 |
ふれあいいきいきサロングループ数 |
当初 |
59グループ |
60グループ |
65グループ |
73グループ |
80グループ |
80グループ |
64302 |
歴史の道ウォーキング参加者 |
当初 |
350人 |
430人 |
450人 |
なし |
なし |
450人 |
64401 |
外国人向け広報誌・ガイド発行 |
当初 |
なし |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
64403 |
ホームスティ登録者 |
当初 |
なし |
31人 |
31人 |
なし |
31人 |
9人 |
64403 |
外国語通訳登録者 |
当初 |
なし |
1人 |
1人 |
なし |
1人 |
9人 |
64405 |
国際交流フェス誘致 |
当初 |
なし |
1回 |
なし |
なし |
なし |
1回 |
地域情報化の推進
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
65101 |
CATVカバー率 |
当初 |
なし |
100% |
100% |
なし |
100% |
100% |
65101 |
CATV加入率 |
当初 |
なし |
60.15% |
59.55% |
59.05% |
59.55% |
40% |
65101 |
公共施設予約システム導入 |
当初 |
なし |
なし |
一部実施 |
一部実施 |
一部実施 |
実施 |
65101 |
市ホームページアクセス数 |
当初 |
15,600回 |
45,000回 |
87900回 |
なし |
110000回 |
60000回 |
行財政運営の効率化
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
66104 |
窓口時間延長 |
当初 |
なし |
なし |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
66105 |
総合窓口システム |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
実施 |
66106 |
窓口サービス予約制 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
実施 |
66107 |
接遇研修の重点実施 |
当初 |
なし |
実施 |
実施 |
なし |
実施 |
実施 |
66201 |
情報漏えい侵害事故発生件数 |
当初 |
なし |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
66202 |
電算化業務数 |
当初 |
18件 |
19件 |
21件 |
21件 |
21件 |
25件 |
66204 |
ICカード交付システム |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
実施 |
66204 |
住基台帳全国ネットワークシステム |
当初 |
なし |
なし |
なし |
実施 |
実施 |
実施 |
66303 |
課題別ワーキング数 |
当初 |
6チーム |
7チーム |
なし |
2チーム |
2チーム |
12チーム |
66402 |
民間交流研修 |
当初 |
なし |
1回 |
1回 |
2回 |
2回 |
3回 |
66405 |
再任用制度 |
当初 |
なし |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
実施 |
66407 |
新定員管理計画 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
策定 |
66602 |
バランスシート公表 |
当初 |
公表 |
公表 |
実施 |
なし |
実施 |
実施 |
66602 |
事務事業評価結果公表 |
当初 |
なし |
実施 |
実施 |
なし |
実施 |
実施 |
66609 |
PFI調査研究委員会設置 |
当初 |
なし |
なし |
なし |
なし |
なし |
実施 |
66701 |
財政公表 |
当初 |
なし |
公表 |
実施 |
なし |
実施 |
実施 |
66703 |
口座振替率 |
当初 |
68.9% |
69.6% |
70.64% |
70.72% |
71% |
80% |
行財政運営の効率化
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
66703 |
市税徴収率の引き上げ |
当初 |
94.6% |
94% |
93.18% |
50.85% |
94% |
97% |
66703 |
経常収支比率 |
当初 |
76% |
79% |
83.1% |
なし |
85% |
73% |
66703 |
公債費比率 |
当初 |
16.6% |
15.4% |
15.9% |
なし |
15.5% |
14.8% |
66703 |
起債制限比率 |
当初 |
6.7% |
5.9% |
6.1% |
なし |
6.4% |
7.8% |
66703 |
公債費負担比率 |
当初 |
17.7% |
15.2% |
15.6% |
なし |
14.6% |
13.5% |
66703 |
起債残高(一般会計) |
当初 |
14,840百万円 |
13,917百万円 |
13404百万円 |
なし |
13323百万円 |
11953百万円 |
全般
主要施策コード |
成果指標 |
区分 |
平成12年 |
平成13年実績 |
平成14年実績 |
平成15年9月30日現在 |
平成15年末見込 |
5ヵ年目標 |
77777 |
定住人口 |
当初 |
34,627人 |
34,697人 |
34580人 |
なし |
34550人 |
35000人 |
77777 |
交流人口 |
当初 |
90万人 |
88万人 |
87万人 |
なし |
87万人 |
120万人 |