道路・交通安全 よくある質問
質問信号機の設置
信号機がなく、歩行者が渡る際に危険な交差点がある。信号機を設置してほしい。
回答
御指摘いただいた交差点について、該当箇所を確認しましたところ、道路を横断するための横断歩道はございますが交通量が多く、安全に道路を横断することが困難なこともあるかと思います。
信号機の設置については、富山県公安委員会がその必要性を判断して設置することとなっております。信号機設置に向けた一般的な手順としては、まず、地元自治会等から信号機設置の要望書を管轄の小矢部警察署を通じて富山県公安委員会へ提出していただくこととなっております。その後、警察側における該当箇所の交通事故発生状況や道路条件の調査などを経て、富山県公安委員会で信号機設置の可否が最終的に決定されることとなります。
御指摘いただいた箇所については、既に地元の振興会から小矢部警察署に信号機設置の要望書が提出されておりますので、市としましても、市民の方の御意見や御要望を踏まえ、小矢部警察署や道路管理者と連携し、交通事故発生の未然防止や交通の安全確保に向けて、御要望いただいた信号機の設置についてお願いしていきたいと考えております。
このページに関するお問い合わせ
企画政策課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-68-2171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。