小矢部市こども計画(案)に対する市民意見募集(パブリックコメント)の結果について
小矢部市こども計画(案)に対するパブリックコメント結果
令和7年2月7日から令和7年2月28日まで募集しましたパブリックコメントの結果を公表します。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
小矢部市こども計画(案)市民意見募集(パブリックコメント) ※募集終了
小矢部市では、国のこども基本法に基づき、従来の「子ども・子育て支援事業計画」を見直し、こども施策と子育て支援策を総合的に進めていくための計画として、新たに令和7年度から11年度の5年間を計画期間とする「小矢部市こども計画」の策定を進めています。
つきましては、策定中の「小矢部市こども計画」(案)の「全体版」とその【概要版】、【こどもむけ概要版】を公表し、大人からこどもまで広くご意見をいただくことで計画策定の参考とするため、下記のとおり、市民意見募集(パブリックコメント)を実施します。
項 目 |
内 容 |
---|---|
意見を提出できる方 |
1.市内に住所を有する方 2.市内に事務所又は事業所を有する方 3.市内の事務所又は事業所に勤務する方 4.市内の学校に在学している方 5.小矢部市に納税義務を有する方 6.市内で活動する団体 |
意見募集 期間 |
令和7年2月7日(金曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで |
計画案の 閲覧場所 |
当ホームページ 市役所1階ロビー 津沢コミュニティプラザ 総合保健福祉センター |
意見の提出 方法 |
1.閲覧場所にある意見回収箱へ投函 2.郵送またはファクス,電子メールで送付 3.意見募集フォーム(下の外部リンクをご利用ください)にて提出 ※1または2の方法で提出される方は、「パブリックコメント意見用紙」にご記入のうえ、提出ください。 意見用紙は、下の添付ファイル(PDF)または閲覧場所で入手できます。 |
なお、お寄せいただいたご意見等に対しては、個別に直接回答いたしませんので、予めご了承ください。
また、電話による意見の受付は行いませんので、ご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども家庭課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8603
ファクス:0766-67-8602
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。