社会資本総合整備交付金

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002982  更新日 2024年10月3日

印刷大きな文字で印刷

社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金等を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として創設されました。
この交付金は、「活力創出基盤整備」、「水の安全・安心基盤整備」、「市街地整備」、「地域住宅支援」といった政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した『社会資本整総合備計画』に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一体的に支援する制度です。

社会資本総合整備計画とは

社会資本総合整備計画は、社会資本整備総合交付金を活用するために地方公共団体が作成する計画であり、目標や目標実現のために必要な事業等を記載したものです。

また、作成した社会資本総合整備計画は、国土交通大臣に提出することとなっており、さらに、この計画を公表することとなっています。

社会資本総合整備計画一覧(実施状況:実施中)

計画の内容を検証した整備計画の事前評価

計画期間が終了した整備計画の事後評価

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市建設課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-67-1452
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。