交通安全マナーアップのお知らせ
交通安全マナーアップ
~安全安心3つの約束~
- ドライバーは、思いやり運転を心掛けましょう。横断歩道は歩行者優先です!
- 自転車利用者は、ヘルメットを必ず着用しましょう。また自動車と同じで、交通ルールを守りましょう!
- 歩行者は、ハンドサインで意思表示をしましょう。横断歩道では手を上げましょう!
みんなで交通安全!マナーアップ
横断歩道は、歩行者が優先です。横断歩行者がいる場合は、必ず一時停止しましょう!「早めの合図」や「思いやり運転」により、富山県ドライバーのマナー向上を目指しましょう。
自転車利用時は、大人も子どももヘルメットを着用し、頭を守りましょう。自転車は、車の仲間です。交通ルールを守って、自転車を安全に利用しましょう。
歩行者は、道路を横断する際は、ハンドサインにより横断する意思表示をしましょう。夜間外出する際は、車のドライバーから早く見つけてもらえるように反射材やLEDライト等のきらめき用品を活用しましょう。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生活環境課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-67-2033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。