コミュニティ助成(一般・センター)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005126  更新日 2024年9月4日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度コミュニティ助成事業のうち、コミュニティセンター助成及び一般コミュニティ助成に係る募集について、次のとおりご案内します。

事業目的

自治総合センターが、自治会等のコミュニティ組織が行う事業に対し、その費用を一部助成する事業です。

この事業は、宝くじの収入を財源としており、地域社会の健全な発展と住民の福祉の向上に寄与することが目的です。

この助成を受けた施設や設備等には、宝くじの広報表示である「クーちゃん(黄色いクジラ)」を表示する必要があります。

クーちゃん

事業対象

コミュニティセンター助成事業

認可地縁団体の集会施設(公民館や集会所等)の建設整備費用

※主に新築を対象とします。建築基準法第2条第14号に定める大規模修繕も対象となりますが、建築主事による大規模修繕に該当する旨の証明書の提出が必要です。

一般コミュニティ助成事業

コミュニティ活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備費用

申請期限

令和6年10月4日(金曜日)

(申請後の内容修正、追加資料準備等を含めた期限)

注意事項

申請前

  • 必ず申請前にご相談ください。
  • 要綱と留意事項を熟読し、事業内容が助成対象となるか確認してください。
  • 令和7年7月以降に開始し、令和8年2月初旬までに完了(報告書提出)できる事業が対象です。事業の所要期間を十分にご確認ください。
  • 助成金の支払は事業完了後となりますので、費用を立て替えていただく必要があります。
  • (コミュニティセンター助成のみ)申請時に認可地縁団体である必要があります。認可を受けていない場合は、お早めにご相談ください。

申請時

  • 事業の採択枠数には限りがあるため、申請しても採択されるとは限りません。
  • 電子データの提出が必要です。

資料配布

概要資料

様式(申請時)

様式(実績報告時)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

生活環境課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-67-2033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。