漏水かな、と思ったら
宅内で漏水が疑われるとき
気づかぬうちに漏水していることがあります。
ご家庭で使用量が急に増え、使用量に心当たりが無いときはメーターから宅内の漏水かもしれません。
民地側での漏水は小矢部市指定給水装置工事事業者へ連絡し、修理をしてください。工事の費用は使用者の負担です。漏水場所によっては水道料金が増えますので、至急修理をしてください。
漏水の簡単な確認方法
- 宅内の水道の蛇口を全て閉めて、水道を使っていない状態で確認します。
- メーターボックスを開き、中のメーターの蓋を開けてください。
- メーターに銀色の八角形のボタンのようなパイロット(コマ)があります。
- パイロットが回っていませんか?回っていたら、漏水の疑いがあります。
上下水道料金の減免について
宅地内の給水装置はお客様の所有物であり、お客様が管理していただく必要があるため、漏水が発生した場合の修理費や、高くなった上下水道料金もお客様のご負担になります。
ただし、下記に該当する場合には、申し出をいただくことにより、漏水量の一部を差し引いた水量に認定(料金の減額)することができます。なお、認定水量は、漏水の原因等によって異なります。
水道料金の減免条件は次のとおりです。
- 漏水箇所の修繕が完了していること。
- 漏水箇所が発見困難な配管からの漏水であると認められること。
- お客様または、第三者の故意、過失によるものでないこと。
- 小矢部市指定給水装置工事事業者により修繕が完了していること。
- 過去一年以内に、同一箇所での漏水がないこと。
- エコキュートや、ボイラー、トイレ等といった水道器具からの漏水、配管露出部からの漏水でないこと。
下水道使用料の減免条件は次のとおりです。
- 漏水箇所の修繕が完了していること。
- 漏水した水道水が下水道に流入していないこと。
詳しくは、上下水道課へ問い合わせください
減免申請書はこちらから
漏水修理後に料金の減免を申請する用紙はこちらです。
道路に漏水を見つけたら
道路に埋めてある水道管は、重量車両の通行や地盤沈下などが原因で漏水することがあります。漏水をそのまま放置しておくと、大切な水を無駄にするばかりでなく、大きな事故を引き起こす原因にもなりかねません。道路での漏水を発見したら、お手数ですが、上下水道課までお知らせくださいますようご協力をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
上下水道課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-67-6119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。