国民年金の届け出をするとき

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002091  更新日 2024年4月9日

印刷大きな文字で印刷

本人または世帯主が窓口に来られない場合は、委任状を下のリンクから印刷・ご記入の上お持ちください。

届け出をするとき

こんなとき

必要書類

備考

退職したとき 資格喪失連絡票、本人確認書類、基礎年金番号または個人番号が確認できる書類
  • 本人 第2号被保険者から第1号被保険者に変更
  • 配偶者 第3号被保険者から第1号被保険者に変更
扶養されていた配偶者(第3号被保険者)が扶養でなくなったとき
(一定の収入があるとき等)
本人確認書類、基礎年金番号または個人番号が確認できる書類 配偶者 第3号被保険者から第1号被保険者に変更
年金加入者が死亡したとき 基礎年金番号または個人番号が確認できる書類 市民課年金担当へお問い合わせください
付加保険料もかけたいとき 本人確認書類、基礎年金番号または個人番号が確認できる書類 市民課年金担当へお問い合わせください
任意加入したいとき 本人確認書類、基礎年金番号または個人番号が確認できる書類 市民課年金担当へお問い合わせください
付加保険料・任意加入をやめたいとき 本人確認書類、基礎年金番号または個人番号が確認できる書類 市民課年金担当へお問い合わせください
保険料の免除を受けたいとき 本人確認書類、基礎年金番号または個人番号が確認できる書類 市民課年金担当へお問い合わせください

 

 

スマホからマイナポータルを利用した国民年金の各種手続きがオンライン申請できるようになりました

〈対象手続〉

① 国民年金(第1号被保険者)加入の届出

⇒ お勤め先を退職した場合などの、国民年金へ加入する手続

② 国民年金保険料 免除・納付猶予の申請

⇒ 経済的に保険料の納付が困難な場合に、納付の免除または猶予を申請する手続

③ 国民年金保険料 学生納付特例の申請

⇒ 学生の方が保険料の納付が困難な場合に、納付の猶予を申請する手続

④ 国民年金付加保険料納付申出(辞退)の申出

⇒将来の老齢基礎年金の額を増やす場合に、付加保険料を納付するための手続

⑤ 国民年金付加保険料該当(非該当)の届出

⇒農業者年金に加入した場合に、付加保険料を納付するための手続

⑥ 国民年金保険料の産前産後免除の届出

⇒出産予定または出産した場合等に、産前産後期間が免除となる手続 

このページに関するお問い合わせ

市民課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-67-2033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。