印鑑登録手順(窓口にもってくるもの)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002029  更新日 2023年3月6日

印刷大きな文字で印刷

印鑑登録

1件300円

ご本人が窓口で手続きする場合

その日のうちに、登録・証明書の発行が可能です。

必要なもの

  • 登録する印鑑
  • 本人確認書類

本人確認書類とは、「運転免許証・パスポートなど官公庁が発行したもので、顔写真が入っているもの」

本人確認書類をお持ちでない方は、下記の1もしくは2のどちらかで手続きします。

  1. 小矢部市で印鑑登録をしている方により、本人に間違いないことを保証する保証人が必要となります。保証人に「保証書」(市民課窓口・津沢コミュニティプラザにあります)に記入・押印してもらい、登録されるご本人が、「登録する印鑑」「保証書」「保険証等」をお持ち下さい。(なお、直接窓口に保証人と一緒に来ていただくことも出来ますが、その際に、保証人の印鑑登録手帳・登録された印鑑が必要になります。)
  2. 保証人が無い場合は、保険証等をお持ちいただき、窓口で「申請書」に記入・押印(登録する印鑑)します。申請の確認をするため、本人あてに照会書を郵送します。照会書の回答書に記入・押印され、登録されるご本人が、「登録する印鑑」「回答書」「保険証等」をお持ち下さい。

代理人が窓口で手続きする場合

(登録・証明書の発行までに、2回窓口まで来ていただく必要があります)

ホームページの申請書ダウンロードのメニューから次の添付書を選んで下さい

(リンクは当ページ下部にもあります)

  1. 「代理権授与通知書」
  2. 「印鑑登録委任状{代筆用}」

代理人による手続きは1もしくは2のどちらかで行います。

1.代理人が持参するもの

1回目

  • 登録する印鑑
  • 代理人の認印
  • 代理権授与通知書(記入・押印したもの)
  • 代理人の確認書類(運転免許証・パスポート等)

2回目

  • 登録する印鑑
  • 代理人の認印(1回目の認印)
  • 代理人の確認書類
  • 郵送されてきた照会書の回答書・代理権授与通知書に記入・押印されたもの

2.代理人が持参するもの(現在文字を書くことが出来ない方の手続きです)

1回目

  • 登録する印鑑
  • 代理人の認印
  • 代理権授与通知書(記入・押印したもの)
  • 代理人の確認書類(運転免許証・パスポート等)

2回目

  • 登録する印鑑
  • 代理人の認印(1回目の認印)
  • 代理人の確認書類
  • 郵送されてきた照会書の回答書・代理権授与通知書に記入・押印されたもの

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

市民課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-67-2033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。