9月の子どもたち

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007325  更新日 2025年10月1日

印刷大きな文字で印刷

運動教室(3・4・5歳児)

文化スポーツセンターから先生をお迎えして、走り方や身体の動かし方を教えてもらいました。はじめは動物になりきったり、フープをジャンプしたり…そして少しずつ難しくなり、棒を前後にジャンプしたりフープをケンパで通ったりして楽しみました!少し難しいことにも一生懸命チャレンジしていた子どもたちでした!

年長
5歳児 一本橋に挑戦!
念中
4歳児 動物に変身!
年少
3歳児

運動会(2・3・4・5歳児)

ばら組さんの和太鼓演奏から始まった運動会。『ぼくのおひさまパワー』の体操やかけっこ、障害走にリレー…など元気いっぱい運動遊びを楽しみました!頑張った後はお家の方からメダルをかけてもらい、とっても嬉しそうな子どもたちでした!たくさんのお客さんにドキドキしたけど、みんな最後まで頑張りました!

たいこ

開会式

4歳児 運動会

ミニ運動会(0・1歳児)

遊戯室でちゅうりっぷ組運動会を開催しました。日頃から楽しんでいる運動遊びをそれぞれ楽しみました!トンネルでは、友達と顔を見合わせて「ばぁ~!」。にこにこ笑顔がとっても可愛らしいです。ちゅうりっぷ組さんも、少しずつ色んなことができいるようになってきましたよ!最後はメダルをかけてもらい、とっても嬉しそうでした!

ミニ運動会

ミニ運動会

メダル

お兄ちゃん・お姉ちゃんが来てくれたよ

14歳の挑戦があり、お兄ちゃん先生とお姉ちゃん先生が来てくれました。「一緒に遊ぼう~」と子どもたちから大人気!絵本を読んでもらったり、鬼ごっこをしたり一緒におやつを食べたり…いっぱい遊んでもらって嬉しかったね!思い出いっぱいの1週間になりました。

14歳の挑戦

14歳の挑戦

誕生会

9月生まれの誕生会がありました。誕生児のお友達は、みんなとっても嬉しそうにステージに上がっていましたよ!インタビューでは、名前や歳、好きな野菜を聞きました。アトラクションでは、更生保護の方が来てくださり、大型絵本『おめんです』の読み聞かせをしてくださいました。みんな興味津々で、真剣に見ていました。また、ゆり組さん・ばら組さんは、フルーツバスケットやじゃんけん列車も一緒に楽しみ、とっても楽しい誕生会になりました。9月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!

9月生まれ

大型絵本
大型絵本を見ました。
じゃんけん列車
じゃんけん列車をしました!

このページに関するお問い合わせ

こども家庭課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8603
ファクス:0766-67-8602
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。