こども家庭センターのご案内
令和6年4月より、総合保健福祉センター こども家庭課内に「こども家庭センター」を設置しました。
「こども家庭センター」は、全ての妊産婦や子育て世帯、お子さんを対象に母子保健・児童福祉の両機能が一体的に相談支援を行う機関です。
それぞれのご家庭の事情や状況に応じて、妊娠期から子育て期まで切れ目ない支援を実施していくため、保健師、社会福祉士、家庭児童相談員、母子父子自立支援員、保育コンシェルジュ、子育て支援コーディネーター等の職員が対応します。
相談内容に応じて、こども家庭センター以外の関係機関とも連携し、必要な支援につながるようにサポートします。
家庭児童相談員とは?
18歳未満の子どもについての子育てや家庭生活に関する悩み、虐待等に関する相談に応じます。
母子父子自立支援員とは?
ひとり親家庭の方を対象に、生活に関する様々な相談に対応、情報提供を行います。
保育コンシェルジュとは?
保育所・こども園の紹介や入園に関する相談、保育サービスに関する情報提供を行います。
保護者のニーズと保育サービスとを結びつけるお手伝いをします。
子育て支援コーディネーターとは?
子育てに関する困り事、悩み事について一緒に考え、適切な子育て支援サービスや専門的な相談窓口をご紹介します。
市内の保育所・こども園などにも出向き、出張相談も行っています。
妊娠・出産・子育てに関する不安や悩みがあれば、お気軽に相談ください。
【相談例】
・妊娠・出産に関すること
初めての妊娠・出産で不安
何となく気分が落ち込む
思いがけない妊娠
・産後の生活に関すること
産後に支援してくれる人、相談できる人がいない
赤ちゃんが泣いてばかりで大変
・子育てに関すること
子育ての悩みを相談したり、子育て中の親子と知り合えるところは?
言葉が少ない、落ち着きがない等、子どもの発達について気になることがある
途中入所(園)したいけど、こども園の空きはある?
・家庭に関すること
子育てについて、家族と意見が合わない
家族からの暴言、暴力
ヤングケアラーについて
その他、誰に相談したらよいかわからない、子育てやお子さんの成長に関する不安・悩みなどについてもお気軽にご相談ください
問合せ先
こども家庭センター(小矢部市総合保健福祉センター1階 こども家庭課内)
電話番号 0766-67-8603
このページに関するお問い合わせ
こども家庭課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8603
ファクス:0766-67-8602
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。