防犯情報
小矢部警察署からのお知らせ
不審な電話に注意!!
市役所職員や警察官、コールセンター職員を騙る電話に関する相談が増えています。
このような電話は、特殊詐欺等の予兆電話である可能性が高いので、個人情報を話さないようにし、すぐに電話を切りましょう。
具体的事例や注意点について、広報チラシ「防犯だより(令和6年10月号外)」で紹介しています。
富山県警ホームページに掲載していますので、是非ご覧ください。
ニセ警察詐欺に注意!
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られる被害が多発しています。
警察はSNSで連絡をしません!ニセモノ注意!
ニセ警察官のダマシが始まる前に、『犯人の電話をブロック!』
犯人からの電話は最初にブロック!!
ニセ警察詐欺はとても悪質で、相手と話をしたらだまされてしまいます。
スマホは防犯対策アプリを、固定電話は国際電話利用休止の手続きをするなど「犯人からの電話を受けない対策」が重要です!
特殊詐欺等の被害防止対策について
LINEのグループトークを悪用した投資詐欺被害が急増しています。
具体例や被害防止対策について、広報チラシ「だまされんちゃ通信(令和6年3月号)」で紹介しています。
富山県警ホームページに掲載していますので、是非ご覧ください。
富山県警察「安全情報ネット」登録者募集中!
富山県警察では、不審者情報・特殊詐欺情報・危険動物情報等身近な地域安全情報をメールで配信しています!
富山県警察公式アプリ「とやまポリス」について
富山県警察公式アプリ「とやまポリス」が運用開始されました!
小矢部警察署 0766-67-0110
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生活環境課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-67-2033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。