各種申請様式のダウンロード
各種申請は市役所1階、上下水道課の窓口で受付しています。
受付時間
月曜日~金曜日(祝日、12月29日~1月3日を除く)
午前8時30分~午後5時15分
給水装置使用届 MicrosoftExcel
水道の開始、中止、名義変更の届出用紙はこちらです。
-
給水装置使用届 (Excel 39.5KB)
-
給水装置使用届 (PDF 122.2KB)
-
給水装置使用<開始>届の書き方 (PDF 281.0KB)
-
給水装置使用<中止>届の書き方 (PDF 291.2KB)
-
給水装置使用<名義変更>届の書き方 (PDF 310.2KB)
※名義変更届は、親族間のみの取り扱いになります。
法人及び第三者への名義人変更の場合は、旧名義人の<中止届>と、新名義人の<開始届>をご提出ください。
上下水道料金減免申請書 Microsoft Excel
宅地内の給水装置はお客様の所有物であり、お客様が管理していただく必要があるため、漏水が発生した場合の修理費や、高くなった上下水道料金もお客様のご負担になります。
ただし、下記に該当する場合には、申し出をいただくことにより、漏水量の一部を差し引いた水量に認定(料金の減額)することができます。なお、認定水量は、漏水の原因等によって異なります。
水道料金の減免条件は次のとおりです。
- 漏水箇所の修繕が完了していること。
- 漏水箇所が発見困難な配管からの漏水であると認められること。
- お客様または、第三者の故意、過失によるものでないこと。
- 小矢部市指定給水装置工事事業者により修繕が完了していること。
- 過去一年以内に、同一箇所での漏水がないこと。
- エコキュートや、ボイラー、トイレ等といった水道器具からの漏水、配管露出部からの漏水でないこと。
下水道使用料の減免条件は次のとおりです。
- 漏水箇所の修繕が完了していること。
- 漏水した水道水が下水道に流入していないこと。
詳しくは、上下水道課へ問い合わせください。
給水装置工事申込書 MicrosoftExcel
給水装置の新設、改造等の工事申し込みの用紙はこちらです。
申込用紙及び図面を提出してください。
なお、工事申し込みには500円の手数料が必要です。
給水装置工事竣工届 MicrosoftExcel
給水装置の新設、改造等の工事竣工の用紙はこちらです。
竣工届用紙、図面及び写真を提出してください。
なお、竣工届けには手数料が必要です。
指定給水装置工事事業者指定申請書 Microsoft Excel
指定給水装置工事事業者の指定を申請する用紙はこちらです。
変更等の用紙もこちらです。
なお、新規指定申請には20,000円、指定更新申請には3,000円の手数料が必要です。
給水装置工事に係る書類の申請について(資料)
給水装置工事に係る各種申請書(工事申込書、給水装置使用開始届、竣工届等)の提出時期について、フロー図で示した資料がこちらになります。
住宅建築等に係る給水装置使用名義人の取り扱いに関する資料はこちらになります。
申請書等
給水装置使用届 Microsoft Excel
上下水道料金減免申請書 Microsoft Excel
給水装置工事申込書 Microsoft Excel
給水装置工事竣工届 Microsoft Excel
指定給水装置工事事業者指定申請書 Microsoft Excel
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファクス:0766-67-6119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。