救急医療電話相談(#7119)について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006588  更新日 2024年5月17日

印刷大きな文字で印刷

救急医療電話相談(#7119)とは

令和6年5月7日(火曜日)から、富山県では「救急医療電話相談#7119」の運用を開始しました。

 

夜間や休日に急な病気やケガをしたとき、「救急車を呼んだ方がよいか、今すぐ病院へ行くべきか」など判断に迷うことがあります。

そのような場合に、富山県救急医療電話相談窓口(#7119)へ電話することで、電話口で看護師などが症状を聞き取り、救急搬送の必要性や応急手当の方法等のアドバイスを受けることが出来ます。

 

※緊急・重症だと思った場合は、迷わず119番通報で救急車を呼んでください!

※15歳未満の方の場合は、別途専門窓口がありますので、以下リンク先の子ども医療電話相談(#8000)をご確認ください

 

相談時間

平 日: 19時 ~ 翌朝9時
土 曜: 13時 ~ 翌朝9時
日曜・祝日: 9時 ~ 翌朝9時(24時間)

電話番号

1.携帯電話・固定電話(プッシュ回線)からは、

 #7119 ・・・ 局番なしの「#(シャープ)7119」

 

2.固定電話(ダイヤル回線)、IP電話など、「#7119」につながらない場合は、

 076-444-4099

 

※1 相談料は無料ですが、通信料は利用者負担となります。(#7119、076-444-4099ともに)

※2 電話相談は、診療行為や医療行為ではありません。電話での助言から、行動判断の参考としていただくものです。

※3 専用回線は2回線用意していますが、話し中の場合、恐れ入りますが少し時間をおいておかけ直しください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8605/0766-67-8606
ファクス:0766-67-8602
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。