公共施設再編計画

 小矢部市は、多くの公共施設等を住民福祉の向上や地域振興など市民のニーズに応える形で高度経済成長期に建設してきました。

 これらの施設は、建設から相当の年数が経過していることから、近い将来には、施設を持続的に安心して利用していくための維持修繕費が増高することに加え、大規模改修や建て替えの時期を一斉に迎えることとなり、本市の財政に大きな負担となってくることが懸念されています。

 また、今後、人口減少や少子高齢化の急速な進行、市民ニーズの多様化・高度化による利用需要の変化など、本誌の公共施設等を取り巻く環境は、より厳しくなることが予想され、市民ニーズや社会情勢に対応した公共施設等の量的・質的な適正化が求められます。

 このことから、小矢部市公共施設等総合管理計画(平成29年3月策定)に基づき、将来にわたり持続可能な行政運営を行うために、公共施設として維持すべき施設機能を考慮しながら、公共施設の保有総量の縮減を図るため、個別施設の具体的な再編の方向性を示す小矢部市公共施設再編計画を策定しました。

公共施設再編計画(PDF:2MB)

公共施設再編計画の進捗状況

 公共施設再編計画を実効性のある計画とするために、施設ごとにあらかじめ設定した実施工程の管理を行うことにより、PDCAを要素とするマネジメントサイクルを実行し、必要に応じて、柔軟に計画の見直しを行います。

 令和3年度の取組実績に対する評価は、以下のファイルをご覧ください。

 なお、評価対象とした施設は、前期(~令和7年度)において次に掲げる再編の方向性及び取組方針を示している施設です。

 (1) 維持(目的変更、検討、中・大規模改修、建替)

 (2) 廃止

 (3) 集約(統合・複合化、検討)

 (4) 検討

令和3年度の進捗状況(PDF:192.5KB)

お問い合わせ
総務部 行政マネジメント課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファックス:0766-68-2171
お問い合わせはこちらから

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。