令和5年度採用 職員採用試験のご案内(追加募集)
令和5年度採用の職員採用試験の申込み受付は終了しました
【申込締切】 ≪持参・郵送≫ 令和5年1月4日(水曜日) 午後5時15分
≪インターネット≫ 令和5年1月3日(火曜日) 午後11時59分
【試験日】 令和5年1月15日(日曜日)
【試験場所】 小矢部市役所(予定)(都合により変更した場合は、別途ご連絡します。)
【受験申込先】 小矢部市総務部総務課
〒932-8611 小矢部市本町1番1号
電話0766-67-1760 内線241
1 試験区分、採用予定人員及び受験資格
試験区分 | 採用予定人員 | 受験資格(※1) | |
上級 | 一般行政 | 若干名 | 平成4年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人 |
土木技術 | 若干名 | 平成4年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人 | |
一般行政 (社会人経験者) |
若干名 | 昭和57年4月2日以降に生まれた人で、企業等における職務経験を令和4年3月31日までに5年以上有する人 | |
土木技術 (社会人経験者) |
若干名 | 昭和57年4月2日以降に生まれた人で、企業等における土木関係の設計・施工管理の職務経験を令和4年3月31日までに5年以上有する人 | |
中級 | 土木技術 | 若干名 | 平成11年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人 |
初級 | 畜産技術 | 若干名 | 昭和57年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人で、畜産の職務経験を令和4年3月31日までに3年以上有する人又は高校等で畜産に関する課程を履修した人 |
一般行政 (障害者対象) |
若干名 |
昭和57年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人で、次に掲げる手帳等の交付を受けている人
イ
ウ 精神障害者保健福祉手帳 |
※1 受験資格については、学歴を問いません。
2 次のいずれかに該当する人は受験できません
(1)日本の国籍を有しない人(畜産技術を除く。)
(2)地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する人
(別紙の「小矢部市職員採用試験申込書」を参照してください。)
3 試験日程・方法・内容
試験内容など詳細については、「小矢部市職員採用試験受験案内」(PDFファイル)でご確認ください。
第1次試験
【試験場所】 小矢部市役所(予定)
※当日は、受験票、HBの鉛筆、プラスチック消しゴム、昼食(専門試験を実施しない職種は不要)を必ずご持参ください。
※新型コロナウイルス感染症予防の観点からマスク着用でお越しください。
・受付時間 8:30~8:50
・適性検査 9:10~
・教養試験 9:50~
・専門試験 13:00~
第2次試験
第1次試験合格者を対象に行います。試験の詳細については、第1次試験合格通知に併せて通知します。
4 受付期間
注:インターネットで申し込む場合は、申込み手順を確認し、時間に余裕をもって申し込んでください。
申込方法 | 受付期間 |
持参・郵送 |
令和4年11月14日(月曜日)から令和5年1月4日(水曜日)まで(土日、祝日を除く。) 受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで |
インターネット | 令和4年11月14日(月曜日)から令和5年1月3日(火曜日) 午後11時59分まで |
※郵便による申込みは、令和5年1月4日(水曜日)午後5時15分までに到着したものに限ります。
5 申込方法
次のいずれかの方法によりお申し込みください。
- 受験票は、受験申込み手続きが完了した後、総務課から郵送します。受験票の所定欄に写真を貼付し、受験日当日に持参してください。
- 写真は、申込書用と受験票用が必要です。あらかじめご用意ください。
持参または郵送による申込み
申込書提出先
小矢部市総務部総務課
〒932-8611 小矢部市本町1番1号 電話 0766-67-1760 内線241
申込方法
次の書類を小矢部市総務部総務課へ直接持参または郵送で提出してください。
・ 所定の申込書 1部
必要事項を記入し、「写真貼付欄」に写真を貼り付けること。
(写真:6箇月以内に、帽子をつけないで上半身正面向きで撮影し、本人と確認できるもの。大きさ縦4.0センチメートル、横3.0センチメートル。)
・ 国家資格を有する人は、当該国家資格を証する書類の写し 1通
・ 郵送の場合は、封筒の表に「職員採用試験申込」と朱書きし、なるべく簡易書留郵便としてください。
インターネットによる申込み
事前に準備するもの
- パソコン又はスマートフォン
- 顔写真のデータ(6箇月以内に、帽子をつけないで上半身正面向きで撮影し、本人と確認できるもの。推奨データ拡張子「.png」、「.jpg」、「.jpeg」。
- 国家資格を有する人は、資格等を証する書類のPDFファイル等の電子データ
受験申込み(申込み内容の入力)
注:電子申請による申込み手続きは、受験者本人が行ってください。
(外部サイト「富山電子申請サービス」へのリンク)
(外部サイト「富山電子申請サービス」へのリンク)
◆◆注意点◆◆
- 受付期間を過ぎると入力途中でも申し込みができなくなります。また、システム障害対応のために申込受付期間中にシステムが停止される場合もありますので、時間に余裕を持って申し込んでください。
- ご使用のクライアント環境によっては対応できない場合があります。利用環境の詳細は、富山県電子申請サービスの『動作環境』をご確認ください。
- 利用方法などサービスに関するお問い合わせは、富山県電子申請サービスサイト内の問い合わせフォームからお問い合わせください。
第1次試験合格者は、下記の調査票を総務課へ提出してください。
6 受験案内、申込書(ダウンロード)
令和5年度採用 小矢部市職員採用試験受験案内(PDF:426.8KB)
令和5年度採用 小矢部市職員採用試験申込書(上級_中級)(PDF:244.3KB)
令和5年度採用 小矢部市職員採用試験申込書(初級)(PDF:277.7KB)
第1次試験合格者の方へ
第1次試験合格者は、下記の調査票を総務課へ提出してください。
過去の採用試験実施状況について
- お問い合わせ
-
総務部 総務課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファックス:0766-68-2171
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。