各種スポーツ施設について
施設の仮予約について
以下のスポーツ施設のうち、一部の施設についてはインターネットから仮予約を行うことができます。
詳細は下記のリンクページをご覧ください。
小矢部市文化スポーツセンターについては、3月1日からインターネットでの予約は出来ませんのでご注意ください。
文化スポーツセンター施設予約について
文化スポーツセンターの施設予約を利用する際には、毎年団体登録が必要となりました。年に1度の登録となりますので、利用予定のある団体の方は早めに登録をお済ませください。なお、ネットでの予約は受付していませんのでご注意ください。不明な点がありましたら、下記の文化スポーツセンターにお問い合わせ下さい。
令和4年度文化スポーツセンター団体登録申請書(EXCEL:34.7KB)
令和5年度文化スポーツセンター団体登録申請書(EXCEL:34.2KB)
令和4年度文化スポーツセンター団体名簿(EXCEL:12KB)
令和5年度文化スポーツセンター団体名簿(EXCEL:12KB)
スポーツ施設(文化スポーツ施設:番号8番のみ)一覧
1 小矢部陸上競技場
所在地
小矢部市平桜字岡山200
69−8507
申込先
69−8507(小矢部陸上競技場)
設置
平成4年9月
規模
敷地 20,672平方メートル
日本陸上競技連盟第3種公認
走路 全天候型ウレタン舗装
フィールド 全天候型 ウレタン舗装及び天然芝
収容人数 5,000人
(メインスタンド 1,500人)
(盛土スタンド 3,500人)
開館時間
午前9時〜午後5時(7月1日〜8月31日は午後7時まで)
休館日
月曜日(但し月曜日が祝日の場合はその翌日)
12月1日から翌年3月19日
関連ファイル
小矢部運動公園体育施設利用承認申請書(WORD:17.2KB)

独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ(通称:toto)助成金を受けて平成23年8月から10月に小矢部陸上競技場のオーバーレイ改修及び写真判定装置更新工事を実施しました。

【工事概要】
- オーバーレイ改修(走路、助走路オーバーレイ3,010.8平方メートル)トップエースCL 奥アンツーカー株式会社製

- 写真判定装置設置(RGBフィニッシュコーダー)NISHI MF700V(日本陸上競技連盟承認品)
競技ルールの変更があったため、独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ(通称:toto)助成金を受けて、令和元年10月に小矢部陸上競技場に棒高跳び用マットの一部を新しく購入しました。
2 小矢部野球場
所在地
小矢部市平桜字岡山750
69−8504
申込先
69−8507(陸上競技場)
設置
昭和60年3月
規模
敷地 14,920平方メートル
両翼 92メートル センター 120メートル
外野 芝生
収容人数
約3,450人
開館時間
午前9時〜午後9時
休み
月曜日(但し月曜日が祝日の場合はその翌日)
12月1日から翌年3月31日まで
関連ファイル
小矢部運動公園体育施設利用承認申請書(WORD:17.2KB)
3 小矢部庭球場
所在地
小矢部市平桜字岡山200
69-7707
申込先
69-7707(小矢部庭球場)
設置
平成7年10月
規模
総面積 9,239平方メートル
砂入り人工芝 8面(軟・硬兼用)
開館時間
午前9時〜午後9時
休み
月曜日(但し月曜日が祝日の場合はその翌日)
12月1日から翌年3月19日
関連ファイル
小矢部運動公園体育施設利用承認申請書(WORD:17.2KB)
4 小矢部ホッケーフィールド by 三井アウトレットパーク(小矢部ホッケー場)
所在地
小矢部市杉谷内15−1
申込先
NPO法人おやべスポーツクラブ 68−0588
設置
平成6年6月
敷地 22,300平方メートル
規模
グラウンド面積 10,160平方メートル
収容人数 スタンド 約600人
開設時間
午前9時〜午後9時30分
休業日
月曜日(但し月曜日が祝日の場合はその翌日)
12月29日から翌年1月3日
関連ファイル
令和2年度に独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ(通称:toto)助成金を受けて、人工芝を張り替えました。
ホッケー場&野外運動広場利用料金表(PDF:158.2KB)
5 小矢部市野外運動広場
所在地
小矢部市藤森字晩田山65
申込先
NPO法人おやべスポーツクラブ 68−0588
設置
平成9年10月(平成22年6月新設)
規模
敷地 8,580平方メートル
グラウンド 6,825平方メートル(105メートル×65メートル)
構造 砂入り人工芝
休業日
月曜日(但し月曜日が祝日の場合はその翌日)
12月29日〜翌年1月3日
関連ファイル
ホッケー場&野外運動広場利用料金表(PDF:158.2KB)
6 小矢部市武道館
所在地
小矢部市泉町2−30
68−1723
申込先
公益財団法人小矢部市体育協会68−1525
設置
昭和56年7月
規模
敷地 2,616.17平方メートル
1階柔道場 534.52平方メートル
2階剣道場 534.52平方メートル
3階弓道場 412.44平方メートル
開館時間
午前9時〜午後9時30分(日曜日及び祝日は午後5時まで)
休館日
月曜日(但し月曜日が祝日の場合はその翌日)
12月29日から翌年1月3日
関連ファイル
7 小矢部市民プール
所在地
小矢部市野端500-1
67-1818
申込先
株式会社スポーツアカデミー 68−0558
設置
昭和46年7月
規模
敷地 4,207平方メートル
50プール 25メートルプール、幼児プール
開館時間
7月20日〜8月31日 午前10時〜午後5時
関連ファイル
8 小矢部市文化スポーツセンター
所在地
小矢部市埴生字八俵2124−1
67−7686
申込先
NPO法人おやべスポーツクラブ 68-0588
設置
平成15年8月
規模
敷地 29,036.33平方メートル
会議室・展示研修室・美術陶芸室・音楽練習室・
和室・軽スポーツ室・トレーニング室
開館時間
午前9時〜午後10時
休館日
月曜日(但し月曜日が祝日の場合はその翌日)
12月29日から翌年1月3日
関連ファイル
文化スポーツセンター個人利用券申請書(RTF:91.7KB)
文化スポーツセンター利用申請書(団体用)(RTF:116.6KB)
令和4年度 文化スポーツセンター団体登録申請書(EXCEL:34.7KB)
令和4年度 文化スポーツセンター団体名簿(EXCEL:12KB)
9 小矢部市立屋内スポーツセンター
所在地
小矢部市泉町2−32
67−5566
申込先
公益財団法人小矢部市体育協会 68−1525
設置
平成8年4月
規模
敷地 人工芝 テニスコート 1面 (ゲートボールコート 2面、フットサルコート1面)
開館時間
午前9時〜午後9時30分(日曜日及び祝日は午後5時まで)
休館日
月曜日(但し月曜日が祝日の場合はその翌日)
12月29日から翌年1月3日
関連ファイル
10 小矢部市立薮波スポーツセンター
所在地
小矢部市浅地672−1
61−1287
申込先
薮波地区振興会 61−2046(薮波公民館)
設置
平成7年4月
規模
アリーナ 522平方メートル
ミニバスケットコート 1面バ
レーボールコート 1面
バドミントンコート 1面
開館時間
午前9時〜午後9時30分
休館日
12月29日から翌年1月3日まで
関連ファイル
11 小矢部市立水島スポーツセンター
所在地
小矢部市水島109−1
61−1031
申込先
水島地区振興会 61−2524(水島公民館)
設置
平成15年4月
規模
アリーナ 483平方メートル
バスケットコート 1面
バレーボールコート 1面
バドミントンコート 1面
トレーニングルーム
開館時間
午前9時〜午後9時30分
休館日
12月29日から翌年1月3日まで
関連ファイル
12 小矢部市立北蟹谷スポーツセンター
所在地
小矢部市末友26
69−7770
申込先
北蟹谷地区振興会(北蟹谷公民館) 69−8321
設置
平成18年4月
規模
アリーナ 369平方メートル
ミニバスケットコート 1面
バレーボールコート 1面
バドミントンコート 2面
開館時間
午前9時〜午後9時30分
休館日
12月29日から翌年1月3日まで
関連ファイル
13 小矢部市民体育館
所在地
小矢部市城山町1番1号
申込先
67-4500
設置
昭和48年11月
規模
体育館 2,472平方メートル
観客席 273席
開館時間
午前9時〜午後9時30分
休館日:12月29日から翌年1月3日まで
関連ファイル
14 小矢部市サイクリングターミナル体育施設
所在地
小矢部市浅地字浄土寺123
申込先
61−3596(小矢部市サイクリングターミナル)
設置
昭和51年3月
規模
敷地 61,947.73平方メートル
野球グラウンド 1面 5,942平方メートル
多目的グラウンド 1面 8,387平方メートル
テニスコート 1面 763平方メートル
開館時間
午前9時〜日没まで
関連ファイル
15 石動小学校夜間照明施設
所在地
小矢部市後谷1151番地
申込先
NPO法人おやべスポーツクラブ 68−0588
設置
昭和55年7月
規模
6基 80灯
期間
3月1日〜11月30日
関連ファイル
グラウンド夜間照明施設利用承認申請書(RTF:91.5KB)
グラウンド夜間照明施設利用団体登録申請書(RTF:66.5KB)
16 石動中学校夜間照明施設
所在地
小矢部市城山町1808番地
申込先
NPO法人おやべスポーツクラブ 68−0588
設置
昭和50年7月
規模
8基 79灯
期間
3月1日〜11月30日
関連ファイル
グラウンド夜間照明施設利用承認申請書(RTF:91.5KB)
グラウンド夜間照明施設利用団体登録申請書(RTF:66.5KB)
17 津沢運動広場(夜間照明施設)
所在地
小矢部市津沢792
申込先
NPO法人おやべスポーツクラブ 68−0588
設置
昭和56年4月
規模
敷地 10,628平方メートル 夜間照明 3基64灯
夜間照明施設は12月から翌年2月末までは使用不可
関連ファイル
グラウンド夜間照明施設利用承認申請書(RTF:91.5KB)
グラウンド夜間照明施設利用団体登録申請書(RTF:66.5KB)
18 若林運動広場(夜間照明施設)
所在地
小矢部市西中209
申込先
【体育館】小矢部園芸高校 67−1802
【その他】おやべスポーツクラブ 68−0588
設置
昭和59年11月(平成22年6月新設)
規模
敷地 16,736平方メートル(公民館敷地含む)
体育館 709平方メートル(鉄筋コンクリート造 一部木造)
多目的グラウンド〔南側〕 9,379平方メートル
多目的グラウンド〔北側〕 792平方メートル
クラブハウス 145平方メートル(鉄骨造・平屋建て)
夜間照明施設
夜間照明施設は12月1日〜2月末まで使用不可
関連ファイル
グラウンド夜間照明施設使用承認申請書(RTF:90.3KB)
グラウンド夜間照明施設使用団体登録申請書(RTF:77.8KB)
19 南谷運動広場
所在地
小矢部市道坪野54
申込先
南谷地区振興会 68−0994(南谷公民館)
設置
昭和52年3月
規模
敷地 2,439.61平方メートル
(内 進入道路分 722.61平方メートル)
20 埴生運動広場
所在地
小矢部市石坂1
申込先
埴生地区振興会 68−0971(埴生公民館)
設置
昭和53年10月
規模
敷地 10,693.51平方メートル
21 松沢運動広場
所在地
小矢部市赤倉101−1
申込先
松沢地区振興会 67−0007(松沢公民館)
設置
昭和50年11月
規模
敷地 5,265平方メートル
22 正得運動広場
所在地
小矢部市道明129
申込先
正得地区振興会 67−1758(正得公民館)
設置
昭和42年12月
規模
敷地 4,146平方メートル
23 荒川運動広場
所在地
小矢部市芹川182
申込先
荒川地区振興会 68−1214(荒川公民館)
設置
昭和42年4月
規模
敷地 5,478.30平方メートル(公民館・荒川サロン敷地含む)
24 宮島運動広場
所在地
小矢部市糠子島322−2
申込先
宮島地区振興会 67−0159(宮島公民館)
設置
昭和59年3月
規模
敷地 1,309平方メートル
25 北蟹谷運動広場
所在地
小矢部市末友27
申込先
北蟹谷地区振興会 69−8321(北蟹谷公民館)
設置
昭和54年9月
規模
敷地 8,135.91平方メートル(公民館・民族資料室及び敷地含む)
26 水島運動広場
所在地
小矢部市水島109−1
申込先
水島地区振興会 61−2524(水島公民館)
設置
昭和56年4月
規模
敷地 5,530平方メートル (公民館敷地及び駐車場含む)
27 東蟹谷運動広場
所在地
小矢部市藤森5277番地
申込先
東蟹谷振興会 69−8262(東蟹谷公民館)
設置
平成20年4月
規模
敷地5,767平方メートル(公民館敷地、駐車場含む)
28 薮波運動広場
所在地
小矢部市浅地672−1
申込先
薮波地区振興会 61−2046(薮波公民館)
設置
昭和54年9月
規模
敷地 8,399.19平方メートル(公民館敷地含む)
- お問い合わせ
-
教育委員会事務局 文化スポーツ課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファックス:0766-67-3154
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。