稲葉山風力発電所
稲葉山山頂(346.9メートル)に3基の巨大風車が完成しました。
はじめに

エネルギー資源の少ない日本において、無尽蔵にある風を利用しての発電事業は地球温暖化防止の観点からも大きな期待が寄せられています。
メルヘンのまち小矢部の新たな名所としての富山県内で初の大型風力発電所が運転を開始しました。
施設はTOYAMAXと日立エンジニアリングサービスの共同出資「小矢部風力発電有限会社」により設置されました。
本事業は資源エネルギー庁の新エネルギー事業者支援補助金の適用を受けています。
発電所の概要

- 定額出力………1,800キロワット(600キロワット3基)
- 風車発電機……エネルコン社(ドイツ)
- 総事業費………約463百万円
- 発電目標………403万キロワットヘルツ/年 一般家庭1,240戸分
- 売電先…………北陸電力株式会社
- 売電開始………平成16年11月
風力設備の説明

- 風車形式……水平軸3枚プロペラ
- 羽根直径……44メートル(1枚の重さ約1トン)
- タワー高さ…65メートル(直径1.3〜3.2メートル)
- 風車高さ……87メートル(プロペラの先まで)
- 羽根材質……ガラス繊維強化エポキシレジン
- 羽根回転……18〜34.5回転/分(風速可変)
- 回転開始……風速2.5メートル毎秒
- 回転停止……風速25.0メートル毎秒
- 風車重量……1基あたり約100トン
- お問い合わせ
-
民生部 生活環境課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファックス:0766-67-2033
お問い合わせはこちらから