小矢部市高齢者等除排雪支援事業
高齢者のみの世帯等で屋根雪などの除排雪が困難な世帯を対象に、屋根及び住宅周辺の除排雪に要する費用の一部を助成します。
なお、令和3年度において、助成対象者、助成回数、助成金の額等の助成内容について、以下のとおり見直しを行いました。
1. 対象者
1.~4.に該当する所得税非課税世帯で、自力での除排雪が困難な世帯。
1. 概ね65歳以上の高齢者のみの世帯(一人暮らし含む)
2. 概ね65歳以上の高齢者と小学生以下の子供で構成する世帯
3. ひとり暮らしの身体障害者の世帯
4. 1.~3.に準じる場合であって、小矢部市長が特に必要と認める世帯
※生活保護の適用を受けている世帯は適用されません。
※市内居住の4親等以内及び市外居住の3親等以内の親族による除排雪及びケアネット活動による除排雪は対象外です。
2.事業内容
屋根及び住宅周辺の除排雪作業に要する経費を助成します。
3.利用限度・助成額
1冬期間において2回の除排雪を限度とします。
【助成額】
対象経費の額と10,960円とを比較していずれか少ない方の額
(助成の限度額を超える分については本人負担)
3.令和3年度からの変更点
所得税の課税区分 |
変更前 (令和2年度まで) |
変更後 (令和3年度から) |
---|---|---|
非課税世帯 |
【1年度3回まで】 (1回目) 対象経費の2分の1に相当する額と20,000円のいずれか少ない方の額 (2~3回目) 対象経費の額と10,960円のいずれか少ない方の額 |
【1年度2回まで】 1回当たり、対象経費の額と10,960円を比較していずれか少ない方の額 |
課税世帯 |
【1年度1回限り】 対象経費の2分の1に相当する額と20,000円のいずれか少ない方の額 |
助成対象外 |
4.申請手続き
申請書に領収書を添え、小矢部市健康福祉課窓口まで提出ください。
申請期限 令和4年3月22日(火曜日)必着
申請様式は下記よりダウンロードできます。
【Word形式】小矢部市高齢者等除排雪支援助成金交付申請書(WORD:16.9KB)
【PDF形式】小矢部市高齢者等除排雪支援助成金交付申請書(PDF:84.8KB)
小矢部市高齢者等除排雪支援助成金交付申請書記入例(PDF:98.9KB)
地図情報
- お問い合わせ
-
民生部 健康福祉課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8605/0766-67-8606
ファックス:0766-67-8602
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。