子宮がん検診
子宮がんとは?
子宮がんには、子宮の入口である頸部にできる「子宮頸がん」と子宮の奥の体部にできる「子宮体がん」の2種類があります。子宮頸がんの好発年齢は40~50歳代ですが、最近は20~30歳代の若年層で急増しています。また、子宮体がんは、50歳代の閉経後の人に多くみられ、近年増加しています。
集団検診
検診方法:視診、細胞診(頸部)
日程表
令和4年度 がん検診・健康診査のご案内(PDF:1.8MB)
料金*:1,300円
ただし今年度中に節目年齢(20,25,30,35,40,45,50,55,60歳)になる人は、無料
施設検診
検診方法:視診、細胞診(頸部または頸部・体部)
実施場所
料金*:【頸部】2,900円
ただし今年度中に節目年齢(20,25,30,35,40,45,50,55,60歳)になる人は、2,100円
【頸部・体部】3,400円
ただし今年度中に節目年齢(20,25,30,35,40,45,50,55,60歳)になる人は、2,900円
以下の人は検診料金が無料です
・クーポン券対象の人(21,28,33,38歳)※クーポン券は6月中に自宅に届きます。
・小矢部市国民健康保険加入者
・令和4年度に75歳以上となる人(昭和23年3月31日以前生まれ)
・障害手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳)を有する人
・75歳未満で後期高齢者医療制度の被保険者証を有する人
・被生活保護世帯に属する人
注意事項
集団・施設検診を受診するには、事前申し込みが必要です。
検診を希望される人は、健康福祉課窓口、電話、メール、下記の「検診の申し込み・問い合わせ」でお申込みください。なお、メールで申し込みされる場合は、「検診申し込み」と入れてください。
検診の申し込み・問い合わせ
検診申し込みフォームにリンクします。
- お問い合わせ
-
民生部 健康福祉課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8605/0766-67-8606
ファックス:0766-67-8602
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。