ふるさとおやべ応援寄附金について
ふるさとおやべ応援寄附金のクレジット決済対応について
平成28年9月から、ふるさとおやべ応援寄附金のクレジット決済が可能になりました。
詳しくはふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」の小矢部市ページをご覧ください。
ふるさと納税制度とは
ふるさと納税制度とは、自分の生まれ育ったふるさとの自治体や応援したい自治体に寄付を行う制度です。
ご寄附いただいた金額のうち、2,000円を超える部分について一定限度まで所得税と住民税から控除を受けることができます。
詳しい制度内容については、下記のリンク先をご覧ください。
ふるさとおやべ応援寄附金の使い道
寄附金の使途は、以下の9つの項目からお選びいただけます。
おやべ光のまち創出事業(おやべイルミの開催など)を支援
活用例
1.クロスランドおやべ等で開催するイルミネーションイベントの充実
2.「恋人の聖地」における光の仕掛けの充実
3.光の交流イベントなどの充実
新図書館整備を含む石動駅周辺整備事業を支援
活用例
1.幅広い世代に利用しやすい新図書館の整備
2.石動駅南北自由通路の整備
3.駅前広場の整備
おやべの歴史文化・スポーツの振興を支援
活用例
- 市内史跡や遺跡などの調査、整備、保存活用
- 市指定文化財(曳山等)の保存助成
- ホッケー競技などのスポーツの振興
次代を担うおやべの子どもたちの健やかな成長を支援
活用例
- 子ども家庭支援センターなどの児童施設の充実
- 放課後児童クラブなど児童福祉サービスの充実
- 図書館図書の充実
ふるさとおやべの自然環境・景観の保全を支援
活用例
- 稲葉山、宮島峡、倶利伽羅県定公園の整備
- 城山公園の整備
- 森林整備事業の充実
おやべのまちの賑わいづくりを支援
活用例
- 小矢部三大祭(石動曳山祭、おやべの獅子舞祭、津沢夜高あんどん祭)の活性化
- 商店街、クロスランドおやべの充実
- 特産品開発など小矢部ブランドの確立
安心・安全でいきいきと生活できるおやべのまちづくりを支援
活用例
- 老人生きがいセンター活動の充実
- 防災施設設備の整備
- 非常備消防設備の充実
おやべを元気にする市民と行政の協働のまちづくりを支援
活用例
- 市民活動を推進する環境の整備
- おやべ型1%まちづくり事業などの活動助成
- 協働のまちづくりを推進する環境の整備
まちづくりを支援(使途は小矢部市にまかせる)
- お問い合わせ
-
企画政策部 企画政策課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファックス:0766-68-2171
お問い合わせはこちらから