こども医療費助成の現物給付の利用範囲拡大について
令和4年4月1日から、こども医療費受給資格証(ピンクのカード)を利用できる保険医療機関及び保険薬局の範囲が「富山県内全域」に拡大されます。
こども医療費受給資格証(ピンクのカード)が利用できる範囲
令和4年3月31日まで | 令和4年4月1日から | |
---|---|---|
0歳 |
富山県内全域 |
富山県内全域(変更なし) |
1歳から中学3年生まで(入院は高校3年生まで) |
・小矢部市、高岡市、砺波市、南砺市、射水市、氷見市内の保健医療機関及び保険薬局 ・富山大学付属病院 ・富山県立中央病院 ・富山県リハビリテーション病院、こども支援センター |
富山県内全域 |
●令和4年3月31日以前に発行した「こども医療費受給資格証(ピンクのカード)」は、そのまま使用できます。
●県外の保険医療機関等で受診した場合は、これまでどおり償還払いとなりますので、いったん医療費を支払った後、市窓口で償還払いの手続きを行ってください。
●独立行政法人日本スポーツ振興センターの「災害共済給付制度(スポーツ保険)」を利用される場合は、こども医療費の助成対象外となります。
乳幼児医療費助成制度の富山県内全域での現物給付について(富山県ホームページ)
- お問い合わせ
-
民生部 こども課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8603
ファックス:0766-67-8602
お問い合わせはこちらから