公募型プロポーザルの実施について(マイナンバーカード出張申請受付運営支援等業務)

審査結果について

5月31日に開催しました公募型プロポーザルの審査結果を掲載します。

審査結果(PDF:121.5KB)

質問に対する回答について

5月11日までにご質問いただいたことについて、下記のとおり回答します。

回答書(PDF:60.6KB)

マイナンバーカード交付状況について(総務省)

概要

  マイナンバーカードの普及促進のため、市民に身近な場所、また市内における民間施設等において、マイナンバーカードの申請等をサポートするための出張窓口の開設を行い、マイナンバーカードを取得しやすい機会の提供を行うことを目的とします。

 この業務の実施にあたっては、事業者の能力等を総合的に比較検討し、最も適した受託事業者を選定するため、公募型プロポーザル方式により、受託候補者を選定します。参加にあたっては、下記の実施要領等を確認下さい。

業務の名称

マイナンバーカード出張申請受付運営支援等業務

業務の内容

「小矢部市マイナンバーカード出張申請受付運営支援等業務委託仕様書」のとおり

委託期間

契約締結日から令和5年3月15日まで

プロポーザル実施スケジュール

実施内容 実施期間又は期日
実施要領の公表

4月26日(火曜日)

質問書の提出期限  5月11日(水曜日)午後5時まで
質問書への回答期限  5月16日(月曜日)までに全社に回答及び市ホームページに掲載
参加表明書の提出期限  5月17日(火曜日)午後5時まで
参加辞退届の提出期限  5月25日(水曜日)午後5時まで
企画提案書等の提出期限

5月25日(水曜日)午後5時まで

プレゼンテーション等による審査

5月31日(火曜日)午後2時

審査結果通知

6月1日(水曜日)予定

プロポーザル実施要領等

小矢部市マイナンバーカード出張申請受付運営支援等業務プロポーザル実施要領(PDF:272.5KB)

小矢部市マイナンバーカード出張申請受付運営支援等業務委託仕様書(別紙1)(PDF:611.8KB)

企画提案審査要領(別紙2)(PDF:794.7KB)

様式集

質問書(様式1)(WORD:22.1KB)

参加表明書(様式2)(WORD:36.9KB)

参加資格誓約書(様式3)(WORD:22.7KB)

参加辞退書(様式4)(WORD:21.4KB)

企画提案提出書(様式5)(WORD:23KB)

業務実績(様式6)(EXCEL:29KB)

参考

マイナンバーカード交付円滑化計画の策定について(令和元年9月11日総務省、他)

マイナンバーカード出張申請受付方式(企業等一括申請方式)出張申請サポート方式ガイドブックVer.1-1(平成31年1月31日総務省)

マイナンバーカード出張申請受付方式(企業等一括申請方式)出張申請サポート方式ガイドブックVer.1-2(平成31年1月31日総務省)

個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)(個人情報保護委員会)

特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)(個人情報保護委員会)

特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(行政機関等・地方公共団体等編)(個人情報保護委員会)

お問い合わせ
民生部 市民課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファックス:0766-68-2171
お問い合わせはこちらから

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。