【Iターン】 武井 靖さん
埼玉県からIターン
1. 小矢部市へIターンしたきっかけは?
元々北陸地方へ度々旅行に来ていて、仕事柄インターネットがあればどこで作業することも可能でしたので、ゆくゆくは北陸地方に住みたいと考えていました。その折に「地域おこし協力隊」を募集していて「これだ!」と思い応募したのがきっかけでした。
2. 小矢部市に定住する前の“市”のイメージは、都市部との違いは?
電車の本数が少なかったりしますが、生活環境に関しては特に大きく変わることはない気がします。それ以上に晴れた日などは山々の稜線を見渡すことができ、都市部にいたとき以上に清々しい気分になれます。
3. 小矢部市に住んでの感想は?
私が引っ越した先の環境なのかもしれませんが、徒歩5分圏内に生活に必要なスーパー、ホームセンター、飲食店、郵便局、コンビニなどの施設がそろっています。以前住んでいた都市よりも充実している気がしますね。とても快適に過ごしています。
4. Iターンして気付いた小矢部市の魅力は?
私が以前住んでいた家からドア・トゥ・ドアで3時間程です。両親や兄弟・友人などからも好評でした。上記にも記載しましたが、晴れた日などの山々の稜線が見えること。稲葉山や宮島峡など市内の景勝地はもとより、五箇山、金沢、能登、高山など魅力的な観光地に近いことです。
5. 小矢部市の生活環境・子育て環境についてどう思いますか?
必要な施設はそろっています。銀座や渋谷などと比べると違いは目につきますが、普通に生活するには全然問題にならないと思います。それ以上に自然な環境、美味しい食事など魅力的な部分も多いと考えます。
6. 最後に何かひとこと。
Iターン前に想像していた以上に満足のいく生活が出来ています。以前住んでいた所での生活より充実しているくらいです。
- お問い合わせ
-
企画政策部 定住支援課
〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号
電話番号:0766-67-1760
ファックス:0766-50-9177
お問い合わせはこちらから