在宅の高齢者を支援するサービス
食の自立支援事業
サービス内容
栄養バランスのとれた高齢者向けの食事(夕食のみ)を提供するとともに、利用者の安否確認を行います。(土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始を除く)
対象者
- 65歳以上のひとり暮らし高齢者
- 高齢者のみの世帯及びこれに準ずる世帯
- 身体障害者
1〜3の条件いずれかを満たし、かつ老衰・心身の障害・傷病等の理由により食事の調理が困難な方
利用料
市民税非課税世帯 1食 400円
市民税課税世帯 1食 755円
高齢者等見守り支援事業
サービス内容
装置を利用して、日常生活における相談に対し、助言したり、緊急時の通報に対し、協力員への確認依頼等必要な措置を行います。
対象者
65歳以上のひとり暮らし高齢者及び高齢者のみの世帯、並びにこれに準ずる世帯で、日常生活の見守りが必要な方
利用料
月額 400円
高齢者等除排雪支援事業
サービス内容
屋根及び住宅周辺の除雪作業に要する経費を助成します。
対象者
65歳以上のひとり暮らし高齢者、65歳以上の高齢者のみの世帯、65歳以上の高齢者と小学生以下の子どもで構成する世帯、ひとり暮らしの身体障害者など
※生活保護世帯又は市税及び国民健康保険税に滞納がある世帯を除く
助成回数・助成金額
【所得税非課税世帯】
○助成回数
1冬期間に3回まで
○助成金額
1回分は、助成対象経費の2分の1または20,000円のいずれか少ない額
残りの2回は、1回当たり10,960円以内の額
【所得税課税世帯】
○助成回数
1冬期間に1回のみ
○助成金額
助成対象経費の2分の1以内または20,000円のいずれか少ない額
高齢者住宅改善費の助成(所得制限あり)
サービス内容
高齢者のための住宅改善を行う場合に、その費用の一部を助成します。
対象者
65歳以上の高齢者または65歳以上の高齢者と同居する方で、前年分所得税非課税世帯
助成限度額
30万円(要介護者等は46万6千円)
注意事項
住宅の改善工事開始の前に申請が必要です。
- お問い合わせ
-
民生部 健康福祉課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8605/0766-67-8606
ファックス:0766-67-8602
お問い合わせはこちらから