新型コロナウイルスについて
昨年12月以降、中国をはじめ世界各地において、新型コロナウイルス感染症の発生が複数報告されています。国内においても、複数の感染者が報告されています。
1月28日、今回の新型コロナウイルス感染症に関して、感染症法に基づく「指定感染症」に指定する政令が公布され、2月1日施行されました。
市民の皆さまへ
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず、外出される場合には必ずマスクを着用されますよう、お願いします。
集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触する恐れが高い場所」です。換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けて下さい。
◎感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。(首相官邸HPにリンクします)
◎新型コロナウイルスを防ぐには
詳しくは、こちらをご覧ください(厚生労働省HPにリンクします)
◎新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために
詳しくは、こちらをご覧ください(厚生労働省HPにリンクします)
◎ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合
詳しくは、こちらをご覧ください(厚生労働省HPにリンクします)
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと
〇発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。
○発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。
○基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずは、かかりつけ医等に電話で御相談ください。
2.受診・相談センター等に御相談いただく目安
○少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに御相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)
☆息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
☆重症化しやすい方
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
☆上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに受診・相談センター等に御相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、小児科医による診察が望ましく、受診・相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。
※なお、この目安は、国民のみなさまが、相談・受診する目安です。これまで通り、 検査については医師が個別に判断します。
3.医療機関にかかるときのお願い
○受診・相談センターからの受診を勧められた医療機関を受診してください。
○複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。
○医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
◎新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安(厚生労働省HPにリンクします)
相談窓口 【受診・相談センター】
○ 砺波厚生センター・・・・・・・・0763-22-3512
○ 砺波厚生センター小矢部支所・・・0766-67-1070
夜間・休日はコールセンターでの対応です。
厚生労働省 コールセンター
電話番号 0120-565653(フリーダイヤル)
○ 受付時間 9時00分~21時00分 土日祝日も実施
新型コロナウイルス感染症情報LINE公式アカウント(厚生労働省)
新型コロナウイルスの発生状況や予防法などの情報を確認することができます。
友達追加はこちらから QRコードはこちらから
新型コロナウイルスの感染の有無を調べるPCR検査の保険適用について
新型コロナウイルスの感染の有無を調べるPCR検査が、3月6日から保険適用となりましたが、検査可能な外来医療機関は、当面の間、院内感染防止及び検査の精度管理の観点から、帰国者・接触者外来及び帰国者・接触者外来と同様の機能を有する医療機関として都道府県等が認めた医療機関とされています。
新型コロナウイルスの感染を疑う場合は、引き続き「受診・相談センター」にご相談いただきますようお願いします。
感染症対策へのご協力をお願いします(チラシ)
首相官邸ホームページ掲載の新型コロナウイルスを含む感染症対策をまとめたチラシです。会社・学校や人の集まる場所での掲示、周知など、用途に限らずご自由にダウンロード・印刷してお使いください。(加工・改変等はおやめください)
関連リンク
・首相官邸(感染症対策特集~様々な感染症から身を守りましょう~)
・首相官邸(新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~)
・国立感染症研究所感染症疫学センター(コロナウイルスに関する解説及び中国湖北省武漢市等で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に関連する情報)
文部科学省(新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について)
- お問い合わせ
-
民生部 健康福祉課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8605/0766-67-8606
ファックス:0766-67-8602
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。