こころの健康について
新型コロナウイルス感染症のまん延やその対策の影響を受けて、不安やストレスなどを感じている方も 少なくないとことも多いと思います。
ストレス状態が長く続くとこころや身体、考え方にさまざまな変化があらわれることがあります。
気持ちを誰かに話したり、相談したりするとつらさが和らぐことがあります。
一人で抱え込まずに身近な方や相談機関にご相談ください。
こころの健康相談
こころの不調や不安、生きづらさを感じるなど様々なこころの悩みを抱えているときは、お気軽に
ご相談ください。
対 象 小矢部市民の方で、こころの健康相談を希望する方
ご家族からの相談もお受けします。
開催日 予約制(平日 9:00~16:00)
会 場 総合保健福祉センター(鷲島15番地)
内 容 相談員(臨床心理士等)による個別相談(約1時間)
※事前に健康福祉課へお申し込みください。
こころの健康づくり出前講座
こころの不調や病気、こころの健康づくりなどについて、地域や職場へ保健師等が出向きお話しします。
職場のメンタルヘルス研修にもどうぞご活用ください。
くわしい内容やお申込みはこちらをご覧ください。
こころの健康づくり出前講座「ゲートキーパー養成講座」申込書(小矢部市) (PDF:262.8KB)
こころの健康に関するサイト
・こころのストレス度チェック(厚生労働大臣指定法人 いのち支える自殺対策推進センター)
・新型コロナウイルス感染症対策(こころのケア)(厚生労働省「こころの耳」)
- お問い合わせ
-
民生部 健康福祉課
〒932-0821 富山県小矢部市鷲島15番地
電話番号:0766-67-8605/0766-67-8606
ファックス:0766-67-8602
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。